2023-04-10 00:42 追加
東レのファイナル進出が決まる。15日の埼玉上尾対NEC戦の勝者が残り1枠に V1女子ファイナル4
V1女子 ファイナル4の結果
SV女子

バレーボールV1女子は9日、高崎アリーナ(群馬県高崎市)でファイナル4・第2戦の2試合を行った。
第1試合はレギュラーラウンド1位の東レと同2位の埼玉上尾が対戦。接戦の末、東レが25-23、27-25で2セットを連取すると、第3セットは東レの一方的な試合展開となり、25-12で奪取。東レがストレートで勝利し、ファイナル4の1位を確定させ、22日に東京で行われるファイナル(決勝戦)進出を決めた。
第2試合はレギュラーラウンド3位の久光と同4位のNECが対戦。両チームとも前日の試合で1敗しており、どちらにとっても負けられない戦いとなった。第1セットはNECのサーブが機能し、序盤は競り合うも、徐々にリードを広げ、25-13と点差をつけて先取した。第2セットは久光も粘りを見せ、途中出場の中川美柚らの活躍で追い上げるも25-20でNECが連取する。第3セットは長岡望悠をスタートから起用した久光がリードしてテクニカルタイムアウトを迎える。その後も久光が連続得点で20-14とリードするが、NECはウィルハイト・サラらの活躍で徐々に追い上げ、6連続得点で逆転。25-23でこのセットも奪い、ストレートで勝利した。これにより、久光は2敗となり、3位以下が確定。ファイナル進出がなくなった。
ファイナル行きの残り1枠の切符は15日に愛知県豊田市で行われるファイナル4第3戦の第2試合、埼玉上尾対NECの直接対決で決定する。第1試合は順位が確定した東レ対久光の対戦となるが、石井優希ら4名の選手が現役を引退する久光にとってはこのメンバーでの最後の試合となる。各チームのファンにとっても大切な1日となりそうだ。

写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 西地区のF鹿児島とクボタが5勝目、東地区は埼玉が4勝目。東京Vが今季初白星 V男子 [V男子] / 2025.11.17
- NEC川崎がPFUに3-0でリベンジし、11勝目。GAME2は7試合中6試合がストレートで決着 SV女子 [SV女子] / 2025.11.17
- 東レ静岡がVC長野にフルセット勝利し、念願の2勝目。大阪Bとサントリーが6勝目、広島THが5勝目を挙げる SV男子 [SV男子] / 2025.11.17
- 高松卓矢率いる新生・カノアがブレス浜松に連勝。世界バレーで日本と対戦したガチュ・ブランディ(カメルーン代表)が大活躍。信州Ariesが開幕10連勝で首位快走 V女子 [V女子] / 2025.11.17
- 東地区のR栃木、西地区のF鹿児島とV三重が4勝目を挙げる V男子 [V男子] / 2025.11.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










