2023-04-27 15:04 追加
日立Astemo 多治見麻子監督が黒鷲旗を最後に退任。2019年から4シーズン指揮を執る V1女子
日立Astemo 多治見麻子監督が退任
SV女子
バレーボールV1女子の日立Astemoリヴァーレは27日、同チームの多治見麻子監督が5月1日開幕の「第71回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会」を最後に退任することを発表した。
多治見監督はバルセロナ、アトランタ、北京と3回の五輪出場経験があり、39歳11か月まで現役を続けたバレー界のレジェンド的存在。現役時代はブロックを得意とするミドルブロッカーだった。現役引退後は早稲田大学大学院のエリートコーチングコースで学んだ後、2016年6月、トヨタ車体クインシーズの監督に就任。2017年には皇后杯優勝監督となった。2019年にトヨタ車体を退団後、日立リヴァーレ(現・日立Astemoリヴァーレ)の監督に就任。自身の現役引退の際に所属していたチームで4シーズン指揮を執った。
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 福岡ウイニングスピリッツがVライセンス申請を辞退 V男子 [V男子] / 2025.04.01
- 東レ静岡・フランチェスコレチネ、アランソウザ、西本圭吾の退団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.03.31
- 決勝の対戦カードは、VT三重対F鹿児島。西地区同士の対戦に V男子 [V男子] / 2025.03.31
- 大阪MVのレギュラーシーズン優勝が決まる SV女子 [SV女子] / 2025.03.31
- VC長野が念願の10勝目。POMの中島健斗「アタッカーの力量に助けられた」、備一真「僕の背番号”12”まで白星をのばしたい」。サントリーが2位に浮上 SV男子 [SV男子] / 2025.03.30
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.