2023-05-08 13:06 追加
女子代表が始動会見 目標はパリ五輪メダルと出場権獲得 スローガンは「OVERTAKE」今年の一番の強化はサーブ タスクフォースを結成 竹下佳江さん、大友愛ら
女子代表始動会見
全日本代表 女子
日本バレーボール協会は8日、女子代表の始動会見を行った。眞鍋監督は目標は「パリ五輪のメダル、その出場権を獲得」と掲げた。バルセロナオリンピック五輪以後、五輪前年に出場権を獲得した例は男女ともにない。それを達成したい。ネーションズリーグではベスト4を目標とする。
チームスローガンは「OVERTAKE」。世界をこえよう。
昨年の反省として、アタック効果率が30%を超えた。これは北京五輪以降初めての数字で、選手たちが頑張ってくれた。もうひとつ、世界一のサーブレシーブ返球率。2位のチームとはかなり差が開いていて、非常に良かった。最大の課題は「サーブ」。毎年サーブ強化といってきましたが、特に今年来年と本格的に強化しないと目標は達成できない。このチームがパリ五輪でメダルを獲得する水準には全く届いてない。ブロックが劣るチームですから、Aパスされることが多かったのはまずかった。タスクフォースを名称を作り、サーブ強化に重点的に取り組んでいきたい。組織内部で緊急性の高い課題を解決するために組織されたチーム。竹下佳江さん、中道さん、荒木絵里香さん、大友愛さん。
リーダーは私。総括件サーブコーチ、川北コーチ、アントラージュも含めて結成。
スピード、前後のゆさぶり、正面にいかない。ひとりひとりメンタルなのか、打ち方なのか、そこは特別チームに考えていただいて、選手と協力しあって高めていこうと考えています。
そうするとチームに合わせてサーブというよりは筋力的な面なのかと問われ、個人個人の落ちるサーブが得意な選手、コースを狙うのが得意な選手は違うと思うとコメント。「サーブが狙えない選手は外す」と明言したという。
写真:坂本清
同じカテゴリの最近の記事
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.