2023-06-10 17:08 追加
サーブにスーパーディグに、オフェンスでもチームを支えた髙橋藍「4セット目のブロックカバーは、ここで絶対ボールを落としてはいけないという勝ちどころだったので気持ちが入ったプレーができた」
全日本代表 男子
ーー火曜日のイラン戦のあとに、まだ代表始まったばかりなので、特にサーブレシーブで石川選手と並ぶときに連携がちょっとと仰っていたと思います。今日もそういう場面で、石川選手と被って取りに行っていた場面がありました。そのあたりは?
髙橋藍:そこは石川選手と自分の問題です。石川選手とリベロの山本選手とでサーブレシーブをしているんですけど、もっと自分がカバーしに行ってもよかったかなと思います。そこは3人の連携が必要なので。そこはまだまだ試合の中、練習の中でつめていくべきところですね。そこは今日の反省点です。
ーー終盤、西田選手が被ブロックされかけたときにすごいディグを上げてましたよね。あれが今の日本を象徴するプレーだったなと思います。足でのレシーブもそうでしたし。即失点につながるようなところをディグして自分たちの得点にもっていけているということについて。
髙橋:自分自身もレシーブを武器としているアウトサイドですし、チームを救えるのはレシーブというところはあると思うんですよね。本来であれば西田選手の失点になってしまうところを、カバーに入って得点につなげることはもちろんチームにとってもいいことですし、被ブロック選手にとっても助かるというか、安心できますよね。うしろがいるよっていうのはメンタルケアになる。それがやれるポジションなのかなと。またリズムを作ったりブレイクにつながったりしてると思います。
あの場面は、4セット終盤で絶対セットをとりきらないといけないところだった。あそこでだらだらセットを取られてしまったらフルセットになって気持ちの面でもすごく難しくなるところでした。ボールを絶対落とさない! 勝つためのポイントだと思っていたので、ああいう気持ちの入ったプレーが出たと思います。
――明日に向けて。
相手はまたブルガリアで高さのある選手も多い。スパイク、サーブも強い。でもリズムを作っていく事が大事。相手の高さに日本の器用さがまさるところを見せたい。
取材:中西美雁
写真:坂本清
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.