2023-06-10 17:08 追加
サーブにスーパーディグに、オフェンスでもチームを支えた髙橋藍「4セット目のブロックカバーは、ここで絶対ボールを落としてはいけないという勝ちどころだったので気持ちが入ったプレーができた」
全日本代表 男子
ーー火曜日のイラン戦のあとに、まだ代表始まったばかりなので、特にサーブレシーブで石川選手と並ぶときに連携がちょっとと仰っていたと思います。今日もそういう場面で、石川選手と被って取りに行っていた場面がありました。そのあたりは?
髙橋藍:そこは石川選手と自分の問題です。石川選手とリベロの山本選手とでサーブレシーブをしているんですけど、もっと自分がカバーしに行ってもよかったかなと思います。そこは3人の連携が必要なので。そこはまだまだ試合の中、練習の中でつめていくべきところですね。そこは今日の反省点です。
 ーー終盤、西田選手が被ブロックされかけたときにすごいディグを上げてましたよね。あれが今の日本を象徴するプレーだったなと思います。足でのレシーブもそうでしたし。即失点につながるようなところをディグして自分たちの得点にもっていけているということについて。
ーー終盤、西田選手が被ブロックされかけたときにすごいディグを上げてましたよね。あれが今の日本を象徴するプレーだったなと思います。足でのレシーブもそうでしたし。即失点につながるようなところをディグして自分たちの得点にもっていけているということについて。
髙橋:自分自身もレシーブを武器としているアウトサイドですし、チームを救えるのはレシーブというところはあると思うんですよね。本来であれば西田選手の失点になってしまうところを、カバーに入って得点につなげることはもちろんチームにとってもいいことですし、被ブロック選手にとっても助かるというか、安心できますよね。うしろがいるよっていうのはメンタルケアになる。それがやれるポジションなのかなと。またリズムを作ったりブレイクにつながったりしてると思います。
あの場面は、4セット終盤で絶対セットをとりきらないといけないところだった。あそこでだらだらセットを取られてしまったらフルセットになって気持ちの面でもすごく難しくなるところでした。ボールを絶対落とさない! 勝つためのポイントだと思っていたので、ああいう気持ちの入ったプレーが出たと思います。
――明日に向けて。
相手はまたブルガリアで高さのある選手も多い。スパイク、サーブも強い。でもリズムを作っていく事が大事。相手の高さに日本の器用さがまさるところを見せたい。
取材:中西美雁
写真:坂本清
同じカテゴリの最近の記事
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
- カノアラウレアーズ福岡・大西風歌、宮地佳乃、山根茉唯加「今は自分たちのバレーを必死に探している最中。高松監督と力を合わせてチームとして成長したい」 V女子 [V女子] / 2025.10.31
- 東京サンビームズ・森田英莉主将、久保木若菜、小泉海藍、ハンダスレン・ガントグトフ、今村芽維「こちらが先手を取っていく、そしてボールを落とさない執念をもってどんな相手にも立ち向かっていく」 V女子 [V女子] / 2025.10.30
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃、髙橋美鈴、古谷ちなみ「全員が相手を上回るエネルギーを出せた。大卒陣は負けず嫌い」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.29
- 大阪マーヴェラス・林琴奈、成瀬ももか、宮部愛芽世「チームの状態は上がっている。ストレスのかかる相手と印象づけられた」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.28
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.













 
 













