2023-08-06 23:47 追加
ユニバ女子代表が2大会ぶりの銀メダル。完全アウェーの中、2セットデュースの善戦も中国にストレートで敗れる FISUワールドユニバーシティゲームズ
FISUワールドユニバーシティゲームズ女子最終結果
SV女子 / 全日本代表 女子 / 大学バレー 女子
FISUワールドユニバーシティゲームズ(2021/成都)は6日、女子バレーボール競技の決勝戦が行われ、ユニバ女子日本代表は開催国の中国と対戦。完全アウェーの中、第1セット、第2セットはともに27-29とデュースに持ち込むも、第3セットは22-25で中国にセットを連取され、ストレートで敗れた。
日本のスターティングメンバーは、横田紗椰香(MB/主将/デンソー)、中島咲愛(OH/久光)、中川つかさ(S/NEC)、佐藤淑乃(OP/筑波大4年)、大山遼(MB/筑波大4年)、宮部愛芽世(OH/東海大4年)、川畑遥奈(L/デンソー)。
昨年シニア代表で世界選手権に出場した宮部、佐藤はともに16得点を挙げたが、チーム全体のスパイク得点が中国52点、日本45点、ブロック決定本数が中国10本、日本4本と差をつけられた。サーブは互いに4得点で、中国はサーブミスが多かったため、日本がもう少しサーブで攻めることができれば違った展開も作れたかもしれず、この点に関しては惜しい結果となった。
この試合の結果、日本は銀メダルが決定した。銀メダル獲得は2大会ぶり(前回銀メダルは現日本代表の井上愛里沙らが出場した2017年旧ユニバーシアード)で、2015、2019年が銅メダルのため、メダル獲得は4大会連続となる。
最終順位は、1位中国、2位日本、3位ポーランド、4位ブラジル、5位イタリア、6位ドイツ、7位ホンコンチャイナ、8位チェコ、9位チャイニーズタイペイ、10位アルゼンチン、11位コロンビア、12位インド。
写真:堀江丈(写真はサマーリーグ西部大会)
同じカテゴリの最近の記事
- 広島オイラーズが活動停止を告知。2025‐26シーズンをもってリーグ退会 V女子 [V女子] / 2025.09.13
- アランマーレ山形、26-27シーズンより活動拠点を秋田に移転 SV女子 [SV女子] / 2025.09.13
- 男子日本代表、世界選手権出場メンバーが決まる。石川祐希主将、髙橋藍ら14人。ケガから復帰の大塚達宣がメンバー入り [全日本代表 男子] / 2025.09.12
- 関東大学秋季リーグ男子が開幕。早稲田、順天堂、明治、法政の4大学が2連勝 [大学バレー 男子] / 2025.09.09
- 女子日本代表、2セットダウンからの大逆転ならず。僅差で15年ぶりの銅メダルを逃し、4位で大会を終える 2025世界バレー3位決定戦 [全日本代表 女子] / 2025.09.08
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.