2023-10-12 11:47 追加
成年女子は佐賀県(久光)、成年男子は広島県(JT広島)が優勝。久光・中島咲愛「大学4年間を過ごした地元での開催で優勝を飾ることができてよかった」 燃ゆる感動かごしま国体
鹿児島国体の結果
SV女子 / SV男子 / V女子 / V男子 / 大学バレー 女子 / 大学バレー 男子 / 高校バレー 女子 / 高校バレー 男子
鹿児島県で開催されている「2023燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」のバレーボール競技は11日、決勝戦と3・4位決定戦が行われ、成年女子は佐賀県(久光スプリングス)が5年ぶり5度目の優勝、成年男子は広島県(JTサンダーズ広島)が5年ぶり9度目の優勝を果たした。一方、少年女子は東京都(下北沢成徳高)が4年ぶり8度目、少年男子は山口県(高川学園高)が12年ぶり3度目の優勝を飾った。
女子優勝の佐賀県・久光スプリングスから喜びのコメントをいただいたので、ご紹介する。
●酒井新悟監督
今回の国体を戦うにあたっては、人数が少なかったり、ポジションをチェンジしてプレーしてくれた選手、また代表からの復帰直後の選手など、なかなか難しい状況ではありましたが、キャプテンの大竹を中心にそんな事にも言い訳せず、常に前向きにチームビルディングをしてくれました。今日の決勝戦も岡山さんの粘り強いディフェンスに苦しみながらも、最後まで諦めず、全力で戦い抜いた選手達は本当に素晴らしかったです。また、佐賀県の山口知事始め、多くのファンの方々と優勝の瞬間を共有できた事も本当に良かったと思います。ありがとうございました。
●中島咲愛選手
たくさんのご声援ありがとうございました!
大学4年間を過ごした地元での開催で優勝を飾ることができてよかったです。
課題もありますが、今回少人数で試合に臨み得られたものもたくさんあるので、来週からのリーグに良い形で繋げていきたいと思います。
●平山詩嫣選手
個人的に久しぶりのチームでのプレーとなったが、一体感が更に増していると感じた。サマーリーグ以来の公式戦で各々の成長とチームの雰囲気の良さが感じられて、皆楽しくプレー出来ていたように思う。これからリーグ期間に入るが、新たなメンバー含めより良いチーム作りに貢献したい。
【最終順位】(成年の部4位まで)
■女子
1位:佐賀県(久光スプリングス)
2位:岡山県(岡山シーガルズ)
3位:埼玉県(埼玉上尾メディックス)
4位:鹿児島県(選抜)
■男子
1位:広島県(JTサンダーズ広島)
2位:三重県(ヴィアティン三重)
3位:鹿児島県(選抜)
4位:千葉県(順天堂大学)
写真提供:SAGA久光スプリングス株式会社
同じカテゴリの最近の記事
- 女子日本代表、ポーランドに1-3で敗れ、4位で大会を終える VNL3位決定戦 [全日本代表 女子] / 2025.07.28
- 女子日本代表、VNL3位決定戦で中川つかさが出場選手、塩出仁美がリザーブに。27日、日本時間23時試合開始 [全日本代表 女子] / 2025.07.27
- 女子日本代表、フルセットの末ブラジルに惜敗。銅メダルを懸けて3位決定戦へ VNL準決勝 [全日本代表 女子] / 2025.07.27
- 女子日本代表、VNL準決勝で塩出仁美が出場選手、中川つかさがリザーブに。27日午前3時に試合開始 [全日本代表 女子] / 2025.07.26
- 女子日本代表、フルセットの激闘を制してトルコに勝利し、準決勝へ。石川真佑主将が19得点でチームを牽引 VNL準々決勝 [全日本代表 女子] / 2025.07.25
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.