2023-12-04 02:38 追加
日立Astemoと東レがホームでストレート勝利。埼玉上尾が8勝目 V1女子
V1女子の結果
SV女子
バレーボールV1女子は3日、日立市池の川さくらアリーナ(茨城県)、四日市市総合体育館(三重県)、ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)の3会場で各1試合を行った。
茨城ではホームの日立Astemoが岡山と対戦。ストレートで勝利し、4勝目を挙げた。第1セットは岡山がリードを奪うも、長内美和子、オクム大庭冬美ハウィらの攻撃で日立Astemoが逆転。25-23で奪取すると、第2・第3セットも日立Astemoが粘りのあるディフェンスから攻撃を展開し、連取した。
東レもホームの滋賀でPFUにストレートで勝利し、4勝目。現在、デンソー、東レ、日立Astemoが4勝5敗で勝率も並び、セット率の差で暫定6~7位となっている。
三重ではホームのトヨタ車体が埼玉上尾と対戦し、1-3で敗れた。トヨタ車体が第2セットを奪うも、第3・第4セットは埼玉上尾が圧倒し、両セットともトヨタ車体の得点を1桁に抑えた。埼玉上尾は8勝目。
次週は東京で皇后杯が開催されるため、Vリーグの試合は行われない。23・24日が今年最後のリーグ戦となり、岩手と愛知で試合が行われる。
【12月3日の試合結果】
日立Astemo 3-0 岡山
東レ 3-0 PFU
トヨタ車体 1-3 埼玉上尾
【暫定順位】
1 JT(11勝0敗)
2 久光(9勝2敗)
3 NEC(7勝2敗)
4 埼玉上尾(8勝3敗)
5 トヨタ車体(6勝5敗)
6 デンソー(4勝5敗)
7 東レ(4勝5敗)
8 日立Astemo(4勝5敗)
9 岡山(2勝7敗)
10 PFU(2勝7敗)
11 KUROBE(1勝8敗)
12 アランマーレ(0勝9敗)
(※勝率、セット率による)
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- STINGS愛知、WD名古屋が先勝しセミファイナル進出へ王手 SV男子 [SV男子] / 2025.04.19
- NEC川崎、デンソーが先勝しセミファイナル進出へ王手 SV女子 [SV女子] / 2025.04.19
- JVAが2025年度男子日本代表登録選手43人を発表。石川主将、関田、髙橋藍、西田らパリ五輪組は11名、初選出は11名で夏季はビーチバレーの水町が選出 [全日本代表 男子] / 2025.04.17
- 信州ブリリアントアリーズの新監督にアトランタ・アテネ五輪代表の成田郁久美氏 サーブレシーブの名手 V女子 [V女子] / 2025.04.17
- 大阪Bが最終戦でレギュラーシーズン優勝を決める SV男子 [SV男子] / 2025.04.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.