2023-12-30 10:59 追加
2連勝で年内を締めたPFU・山下遥香「打ち切ることができれば自分たちの良い形が作れる」、池谷優佳「スタートでも動揺はない。準備にはこだわっています」 Ⅴ1女子
SV女子
●坂本将康監督
終わってみればストレートで勝利。非常に内容も良かったのかなと思います。皇后杯はありましたが、リーグ戦は少し期間が開いてたのでゲームの入りがすごく大事でした。
今日のメンバーで(今季)試合をやったことがなかったというのもあります。練習はしてきてますけど、やはり練習と試合では違う。入りをしっかりやってもらえればいけるとは思っていましたが、ミスもなくきちんとサイドアウトを取ってブレイクにつなげられたのが良かったと思っています。
ーー圧勝の理由は?
坂本:うちも大分崩されていたとは思うんですよ。相手のサーブに押されていましたし。でもその後にミスをしないでブロックディフェンスで切り返してカウンターにつなげることができたと思います。
そのブロックディフェンスの関係とそこからもう一回、セカンドチャンスでのアタックが機能していた印象ですね。これ以上サーブで崩されたら厳しいなというところをしのげたのが大きかったと思います。
決して圧勝したという感じではないですね。良く守ったし、良く打ったし、約束通りのことをきちんとできていたかなと思います。
ーーメリーサ選手が戻って来ました。その流れでジャン選手がオポジットに入る本来のPFUの形になりましたね。
坂本:ポイントゲッターが増えましたね。メリーが戻ってきて、ティティとメリーの2人のポイントゲッターになった。 当然その形でたくさん点数の取れるような展開を望んでいます。
ーーその中で志摩選手が50%を超える決定率でした。志摩選手の役割については?
坂本:やはりサーブレシーブですね。アタックが良かったことは評価できますが、サーブレシーブに関してはちょっと辛口になってしまうかな。「おすぎとピーコ」ならピーコの方が出てきますかね。
ーースタメンリベロに起用した池谷選手については?
坂本:今回初めてスタメンで出しましたが、良かったと思います。今まで林(有美)が頑張ってきましたけれども、リベロはメンタルも足腰にも負担がかかると思います。林も池谷も行けるので戦力的にも厚みが増したと思います。
ーーメリーサ選手のプレーは?
坂本:楽しかったんじゃないかな。
ーー確かに、みんな楽しそうにプレーしていましたね。
坂本:形はできていたし、意図するプレーも多く出ていたからね。
久しぶりに出たメリーも経験値が上がっていた感じを受けました。落ち着いましたし、丁寧で安心して見ていられるプレーが多かったなと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
- 高橋慶帆「海外挑戦の収穫は高いブロックに対しての決め方。セルフケアの大切さも学びました」 [全日本代表 男子] / 2025.06.07
- SAGA久光・中田久美新監督が就任会見「世界と戦える選手を輩出し、選手の夢をサポートしたい。それが私の使命でもある」SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- ”爽やか”宣言! 群馬グリーンウイングス・坂本将康監督が齋藤真由美GMとの秘話を明かす。初めての出会いは中学生のとき SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美GM、監督退任のあいさつ 「選手は私の誇り。これからはチームとファンのパイプ役に」 SV女子 [SV女子] / 2025.06.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.