2024-01-15 11:54 追加
止まらない、止められない姫路が開幕11連勝。群馬は白岩蘭奈が躍動するもセット奪取に至らず。千葉、南緋加里が輝く V2女子
V2女子、V3女子の結果
V女子
バレーボール2023-24 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN(V2女子)は1月14日にヤマト市民体育館前橋(群馬県)にて2試合を開催した。
第1試合、ルートインホテルズブリリアントアリーズ対千葉エンゼルクロスは3-0でルートインが勝利。
双方前日の疲労を抱えた状態での試合となったが、攻撃力に勝るルートインが終始試合のペースを握り、試合を押し切った。
昨季から大幅にメンバーが入れ替わり、なかなか勝ち星に恵まれていない千葉エンゼルクロスだが、上昇の気配はある。
ミドルブロッカーの南緋加里はルートイン戦でアタック決定率53.3%、サーブ効果率15.6%と数字を出した。
「小学生の時、後輩が先にフローターサーブをマスターしたのが悔しかった。そこからずっとサーブを強化してきた」
と語った南選手。今後の活躍に注目したい。
第2試合、群馬グリーンウイングス対ヴィクトリーナ姫路は3-0のストレートで姫路が勝利。前日にルートインから初めてセットを奪われた姫路だが、開幕から続く連勝は継続。勝ち星を11に伸ばした。
群馬は前日の千葉戦で逆転勝利に貢献したメンバーがスタートから出場。セッター栗栖留生、オポジット林田愛佳、ミドルブロッカー伊藤寿奈らがスタートコートに立ったが、思うように攻撃が機能しない。
第2セット途中からセッターを経験豊富な角谷未波にチェンジ。
第3セットからは白岩蘭奈とハンタヴァ・エヴァンゲリアを投入して両選手の猛攻からリードする局面も作ったが、直後の連続失点が響き、セット奪取には至らなかった。
姫路はルートイン戦で流れを変える働きを見せたセッター櫻井美樹をスタメンに起用。何度か訪れた苦しい場面を乗り越え、粘り強く試合をコントロールし、チームを勝利に導いた。
スパイカー陣ではタイ代表のモクシー・ チャッチュオンがバックアタック4点を含む19得点の活躍。攻守の柱として大きな存在感を見せた。
次戦は1月20、21日。宮城県、岐阜県、熊本県、静岡県で8試合が開催される。
1月14日終了時点での勝敗は下記の通り。
・姫路(11試合11勝0敗、30ポイント)
・ルートイン(10試合9勝1敗、24ポイント)
・JAぎふ(10試合8勝2敗、22ポイント)
・群馬(9試合5勝4敗、14ポイント)
・熊本(9試合4勝5敗、13ポイント)
・仙台(7試合3勝4敗、9ポイント)
・浜松(7試合2勝5敗、9ポイント)
・大野石油(10試合2勝8敗、7ポイント)
・千葉(8試合1勝7敗、4ポイント)
・GSS東京(9試合0勝9敗、0ポイント)
V3女子は三重県で2試合を開催。カノアラウレアーズ福岡とアルテミス北海道がヴィアティン三重に勝利している。
開幕から6連勝の倉敷アブレイズが首位。アルテミスは現在5連勝中で2位につけている。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- Astemoリヴァーレ茨城・野中瑠衣の旅立ち。「今季の戦術は野中がいて成り立っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.15
- ヴィアティン三重 元岡山でリオ五輪代表の宮下遥氏がバイスディレクターに就任 V女子 [V女子] / 2025.05.15
- 女子日本代表 石川真佑が主将に。スタッフも発表 [全日本代表 女子] / 2025.05.15
- NEC川崎退団の日本代表・島村春世が韓国Vリーグのペッパー貯蓄銀行AIペッパーズに入団 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.05.14
- 男子の早大、明大、女子の東女体大、日体大が無敗をキープ。女子の敬愛大が1部昇格後、初勝利 関東大学春季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.05.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.