全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>トピックス>男子は中央大が3季ぶり、女子は筑波大が3季連続の優勝 関東大学春季リーグ

トピックス

2024-05-21 02:31 追加

男子は中央大が3季ぶり、女子は筑波大が3季連続の優勝 関東大学春季リーグ

関東大学春季リーグの結果

大学バレー 女子 / 大学バレー 男子

2024年度関東大学バレーボール春季リーグ戦1部は最終週を迎え5月18、19日の両日、男子は慶應義塾日吉記念館で、女子は東海大湘南キャンパス体育館でそれぞれ熱戦を展開、男子は中央大が10勝1敗で2022年秋季以来3季ぶりの優勝を飾り、女子は筑波大が11勝無敗の圧倒的な強さを見せて3季連続で制しました。


左から中央大4年の村上連、山根大幸、山﨑真裕、柿崎晃

■最終順位
▽男子
①中央大(10勝1敗)
②早稲田大(8勝3敗)
③東海大(8勝3敗)
④順天堂大(7勝4敗)
⑤筑波大(6勝5敗)
⑥明治大(6勝5敗)
⑦日本大(5勝6敗)
⑧日本体育大(5勝6敗)
⑨専修大(4勝7敗)
⑩法政大(3勝7敗)
⑪東京学芸大(2勝8敗)
⑫慶応義塾大(1勝10敗)

▽女子
①筑波大(11勝0敗)
②日本大(9勝2敗)
③日本体育大(9勝2敗)
④青山学院大(8勝3敗)
⑤東京女子体育大(6勝5敗)
⑥順天堂大(5勝6敗)
⑦国士舘大(5勝6敗)
⑧東海大(3勝8敗)
⑨桜美林大(3勝8敗)
⑩日本女子体育大(3勝8敗)
⑪嘉悦大(2勝9敗)
⑫松蔭大(2勝9敗)

*本原稿に事実と異なる記載がございましたためここに訂正し、お詫び申し上げます。

■女子個人賞(男子は21日の延期試合後に決定)
▽最優秀選手賞:中村 悠 (筑波大学4年・1番 )
▽敢闘選手賞:長谷部 奈香 (日本大学・ 1 番 )
▽ベストスコアラー賞:光広 のぞみ (東海大学3年・13 番 )
▽スパイク賞:本田 凜 (筑波大学3年・7 番 )
▽ブロック賞:呂比州 理紗 (日本体育大学4年・3番)
▽サーブ賞:光広 のぞみ (東海大学3年・13番)
▽レシーブ賞:阿部 明音 (筑波大学2年・10番)
▽セッター賞:熊谷 仁依奈 (筑波大学2年・11番)
▽サーブレシーブ賞:中村 悠 (筑波大学4年・1 番 )
▽リベロ賞:中村 悠 (筑波大学4年・1番)
▽新人賞:井野 麻彩 (日本大学1年・31番)

■試合結果
[男子]
▽第10日(5月18日・慶応義塾日吉記念館)
中央大(9-1)3(25-18、25-23、25-21)0明治大(6-4)
早稲田大(8-2)3(25-20、25-16、19-25、25-20)1東海大(7-3)
順天堂大(7-3)3(25-17、25-17、26-24)0日本体育大(4-6)
日本大(5-5)3(25-20、25-19、24-26、19-25、15-12)2筑波大(4-5)
法政大(2-7)3(26-24、25-23、25-20)0専修大(4-6)
東京学芸大(2-6)25-19、18-25、25-22、25-20)1慶應義塾大(1-9)
▽最終日(5月19日・慶應義塾日吉記念館)
中央大(10-1)3(25-22、25-19、25-18)0順天堂大(7-4)
日本体育大(5-6)3(25-21、25-16、19-25、30-28)1早稲田大(8-3)
東海大(8-3)3(25-20、24-26、25-21、25-16)1明治大(6-5)
日本大(6-5)3(25-16、20-25、25-21、21-25、15-10)2東京学芸大(2-7)
筑波大(5-5)3(27-25、26-24、25-21)0専修大(4-7)
法政大(3-7)3(29-27、25-17、25-11)0慶應義塾大(1-10)
(注)校名横のカッコ内は通算勝敗

[女子]
▽第10日(5月18日・東海大湘南キャンパス体育館)
筑波大(10-0)3(25-15、27-25、25-18)0東海大(3-7)
日本体育大(9-1)3(24-26、27-25、19-25、27-25、15-10)2東京女子体育大(6-4)
日本大(8-2)3(34-32、25-17、25-17)0青山学院大(7-3)
順天堂大(4-6)3(23-25、25-14、25-18、25-19)1桜美林大(3-7)
国士舘大(4-6)3(25-23、25-21、25-22)0日本女子体育大(3-7)
嘉悦大(1-9)3(25-21、25-22、25-23)0松蔭大(2-8)
▽最終日(5月19日・東海大湘南キャンパス体育館)
筑波大(11-0)3(25-15、25-22、25-21)0日本体育大(9-2)
日本大(9-2)3(21-25、25-21、14-25、25-22、15-6)2東京女子体育大(6-5)
青山学院大(8-3)3(23-25、25-11、25-19、25-18)1東海大(3-8)
順天堂大(5-6)3(25-17、25-17、25-23)0松蔭大(2-9)
国士舘大(5-6)3(25-22、25-20、22-25、25-20)1桜美林大(3-8)
嘉悦大(2-9)3(17-25、25-17、28-26、23-25、18-16)2日本女子体育大(3-8)
(注)校名横のカッコ内は通算勝敗

文:奥本浩平
写真:中西美雁

>> トピックスのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック