2024-06-11 02:06 追加
フィリップ・ブラン監督「重要な試合だった。チームの雰囲気は非常に良いと思う」 VNLスロベニア戦会見コメント
全日本代表 男子
――2セット目の中盤に石川選手と甲斐(優斗)選手を交代し、3セット目の中盤に石川選手と大塚(達宣)選手を代えましたが、この辺りの意図は? また、石川選手の状態をどのように見ていますか?
ブラン:石川は今日全体的にあまり調子が上がっていなかった。特に第2セットでは2枚ブロックに対しての攻撃がうまく通らなかったので、そういう状況で甲斐がどのようなプレーをするかを見たかったので入れました。第3セットの大塚はまた違った交代の仕方をしていまして、後衛のバックローの時のディフェンスだけ大塚を入れて、その間石川には少しちょっと切り替えの時間を与えたいなと。交代というのはそういった使い方もするので、その選手が何かしらリフレッシュだったり、切り替えをするために少し交代をするといった意味合いがありました。
最終的にベストなパフォーマンスを出してほしいので、時にはコートの外に出て頭を切り替えて、外から戦況を見て、うまくいかなかったことは何なのかを考える時間を与えるのがいいと思っています。
石川はイタリアのシーズンが終わって代表シーズンが始まった時は、いわゆるスロースターターといいますか、少しパフォーマンスをピークに持っていくのに時間のかかる選手なので、今は少しずつ上がってきている時期だと思います。なので、あまり心配はしていません。
――パリオリンピックの12人のメンバー決めで、特にアウトサイドヒッターとリベロをどういうところを重視して見ていくのか教えてください。
ブラン:石川と髙橋藍の2人を据えて、4人のグループとして、その2人に対してどのような人間がそのひとつのグループとして、より良いものをもたらすかということでセレクションしていきます。攻撃もパスもそうですが、石川と藍に控える選手としては、特にディフェンス力、守備の力というものをよく見ていきたいと思います。
リベロは特に難しいセレクションになると思います。2人とも実力が拮抗していますので、2人ともそれぞれに重要な試合をプレーする機会を与えています。最終的には1人に絞らなければならないというのは残念ではありますが、それを来週に決めなければならない状況です。
――最初の記者会見の時にメダルのためにはメンタルが極めて重要だとおっしゃってましたが、この4試合を戦ってみて、選手・チームのメンタリティについてどう感じていますか?
ブラン:関田(誠大)のトスであったり、レシーバーの間に来るサーブに対してのパスであったり、そういった細かい技術的な身体的なものを皆で解決していった上で、その上でメンタル的なところの改善であったり、評価というものを期待していくので、今はよりそこの細かい部分の作業に入っている段階です。そして、来週のフィリピンラウンドからはよりそこの細かいところというのも修正されていって、そこからチームとしてメンタリティーをどのように上げていくかというのに取り掛かれるのではないかと思っています。
今まで取り組んでいたものの中でいちばん良い点としては、今までは一人のリーダーを作るというよりは、それぞれがそれぞれの場面でリーダーシップを取るということをずっと教えてきました。そして、今日の試合は特に関田がトス回しでリーダーシップをとったかと思えば、西田が攻撃でリーダーシップをとるというように、それぞれの選手がそれぞれのすべき役割を全うして、その分野で自分のリーダーシップを発揮できたというのが非常に良かった点だと思います。
写真:坂本清
U-NEXTは31日無料トライアルあり! 日本語実況解説でVNLを見よう! 見逃し配信も
同じカテゴリの最近の記事
- 廃部からの再挑戦。勝てない2シーズンを経てプレーオフに。フォレストリーヴズ熊本・萩原透海主将「厳しいことを言うのは嫌だった。それでもチームのためならと」 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.04.03
- NEC川崎・佐藤淑乃「試合を重ねるごとに成長するのが自分の目標」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- SAGA久光スプリングス・栄絵里香主将「アウェイでは自分たちの時間を作っていくことが大事」、深澤めぐみ「一番の役割は点を取ること」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- KUROBE・安田美南「自分はチームメイト全員を信頼している」 SV女子会見 [SV女子] / 2025.03.29
- 初対面は突然に。「バレーボールやってるの?」銭湯で出会ったSAGA久光・栄絵里香とPFU・上村杏菜 SV女子 [SV女子] / 2025.03.25
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.