2024-09-05 20:53 追加
ソウル五輪代表の井上謙氏がデフバレー男子代表スーパーバイザーに就任
ソウル五輪代表の井上謙氏がデフバレー男子代表のスーパーバイザーに
Others

日本デフバレーボール協会は3日、元日本代表の井上謙(いのうえ ゆずる)氏がデフバレー男子代表チームのスーパーバイザーに就任したことを発表した。
井上氏は1963年2月15日、広島県生まれ。岡谷工業高、順天堂大を経て、1985年、日本鋼管(後のNKK、現JFE)に入社。同年日本代表入りし、サウスポーのミドルブロッカーとして1985年ワールドカップなどで活躍。現日本バレーボール協会会長の川合俊一氏や当時のエース・熊田康則氏らとともに男子バレー界を牽引した。1988年にはソウル五輪に出場。
1996年、日立国分トルメンタへコーチ兼任で移籍。1998年に現役を引退したが、2002年まで同チームの監督を続けた。
ここ数年は女子バレーの指導にも携わり、ルートインホテルズブリリアントアリーズ(現・信州ブリリアントアリーズ)や母校の順天堂大女子バレーボール部でも監督を務めた。
井上謙氏のコメントは、以下の通り。
デフリンピックでのバレーボールの活躍の⼀助となればと思い、今回スーパーバイザーとして⽀援をさせていただくこととなりました。
バレーボールだけでなく全てのデフスポーツが多くの皆さまから注⽬を浴びる存在となるように、最⼤の⽀援をして参ります。
よろしくお願いいたします。
【デフバレーとは】
デフ(聴覚障害者)によるバレーボールのこと。チームメイトの声、審判の笛の音、ボールをはじく音などが聞こえない(聞こえにくい)選手がプレーをする。一般社団法人日本デフバレーボール協会が主催するものとして、デフカップやマスターズカップがある。また、最高峰の国際大会としては4年に一度行われるデフリンピックがあるほか、世界選手権なども行われている。
(日本デフバレーボール協会公式サイトより)
写真:日本デフバレーボール協会
同じカテゴリの最近の記事
- 姫路が埼玉上尾に3-1で勝利して連敗を止め、2位に浮上。NEC川崎は無傷の10連勝。A山形が初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.11.11
- 7試合中6試合がホームチームの2連勝。T碧南対V三重は1勝1敗に V男子 [V男子] / 2025.11.11
- 高松卓矢 vs 川口太一。豊田合成(現WD名古屋)時代の僚友がVリーグ女子で激突。JAぎふリオレーナがフルセットを制する V女子 [V女子] / 2025.11.10
- 大阪Bとサントリーが5勝目。STINGS愛知が広島THにGAME2でリベンジし、3位に浮上 SV男子 [SV男子] / 2025.11.10
- 春高・埼玉県予選大会は細田学園が優勝。春日部共栄が準優勝に。埼玉上尾の試合に先立って開催。山中宏予、権田寛奈(細田学園)、入澤まい(春日部共栄)の3名がチーム在籍 [Others,SV女子] / 2025.11.09
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










