2025-02-27 07:00 追加
東レ静岡・西本圭吾「相手のセットアップの仕方を見極めるのを含めてリードブロック」 SV男子
SV男子
●阿部裕太監督
今日も苦しい試合でした。今まではそういう試合を落とし続けてきましたが、今日は大事な局面で選手が一丸となってプレーできたことが勝因だと思います。
明日も気を引き締めて頑張ります。
――アウトサイドヒッターの先発に楠本選手と重藤(トビアス赳)選手を起用した理由は何か。
阿部:相手にビッグサーバーがいて、ジャンプ(スパイク)サーブやフローターで強く狙ってくる選手が多い状況でした。
サーブレシーブをしっかり返してリズムを作るために2人を起用しました。
――途中で藤中(優斗)選手や山田(大貴)選手も起用したが、レチネ(フランチェスコ)選手が不在の中、起用の幅が広がっているように見えるか。
阿部:藤中はまだゲーム数をこなしていないので、長時間プレーするのは体力的に難しいですが、メンバーチェンジの選択肢は広がったと思います。
――楠本選手は攻撃面で技術が高い一方、前衛でのブロック力が下がるなどプラスマイナスがあるが、起用した理由は何か。
阿部:その日の調子で良し悪しはありますが、サーブレシーブはリベロ並みに安定しているので、トータルで見て通用すると考えています。
攻撃面も技術が高い選手なので心配していません。
確かにブロックは弱点になりますが、そこに相手が打ってくるので戦術が絞りやすくなり、弱点を補う形で起用しています。
――ミドルブロッカーは西本選手を軸に、対角で難波(尭弘)、上條(レイモンド)、李(博)選手を起用していたが。
阿部:楠本が出ているときはブロックの高さが不足するので、難波のブロックの高さを活かしています。
サイドアウトが厳しくなると、上條のサイドアウトの強みが有効です。
李はエネルギーがあり、サーブが良い選手なので、劣勢時に起用しています。そうやって使い分けています。
――楠本選手は試している段階ではなく、レギュラー的な位置づけか。
阿部:本来は藤中がそのポジションを担っていますが、怪我明けということもあり、楠本が守備でも攻撃でも良いプレーを見せてくれています。
レギュラーの候補の一人です。
――楠本選手にどのような選手になってほしいか。
阿部:バレーボール選手としての基本的な能力は備わっています。
相手の高さに比べてブロックが低い中、どう跳べばいいか、どう弱点を補えばいいかを話し合いながら進めたいです。
高さを変えるのは難しいので、理屈も含めてやっていきたいです。
――楠本選手の魅力は。
阿部:起用する側としては、守備ができて後衛のローテーションもこなせるので、使い勝手が良い選手です。
また、177cmで第一線で活躍している姿は、見る人に希望を与えます。
彼は実力があると思うので、切磋琢磨しながら周りの選手と成長してほしいです。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- NEC川崎・佐藤淑乃「試合を重ねるごとに成長するのが自分の目標」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- SAGA久光スプリングス・栄絵里香主将「アウェイでは自分たちの時間を作っていくことが大事」、深澤めぐみ「一番の役割は点を取ること」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- KUROBE・安田美南「自分はチームメイト全員を信頼している」 SV女子会見 [SV女子] / 2025.03.29
- 初対面は突然に。「バレーボールやってるの?」銭湯で出会ったSAGA久光・栄絵里香とPFU・上村杏菜 SV女子 [SV女子] / 2025.03.25
- 刈谷・鍋谷友理枝が現役引退会見。「思い出の試合は日本代表ではリオ五輪OQT、国内では2017年の入替戦」 [SV女子] / 2025.03.23
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.