2025-04-10 07:00 追加
サントリー・大宅真樹「髙橋藍はここで持ってきて欲しいという目力が強い」 SV男子
SV男子
●オリビエキャット監督
言葉が出ないぐらい素晴らしい試合でした。
素晴らしいファイトで素晴らしいショーでもあった試合であったと思っています。
両チームとも高いレベルの試合をしていて、気持ちの面も非常に強く入っている強度の高い試合でした。
自分が覚えている限り日本に来て以来ベストなファイトでした。
身体的な部分だけではなく気持ちの部分、両方含めての素晴らしいファイトでした。
うちのチームは決して諦めることなく最後までプレーしてくれたことは誇りです。
今日の試合でうちのチームのレベルが1つ上がり、素晴らしい経験になったと思います。
本当にハッピーな気持ちです。
――首位攻防戦の大事な試合でアウトサイドヒッターに髙橋(藍)、アライン選手を起用したこと、今日小野寺選手が復帰したがその前にミドルブロッカー4人を状況に応じて起用していたことについての考えは?
オリビエ:アウトサイドヒッターについてはブルテオンという非常にオフェンスが強いチームを相手にする中で、サーブでバランスをしっかり取ることが必要と考えてその点からアラインと髙橋藍という選択を選びました。
ミドルブロッカーについてですが、小野寺と(アウトサイドヒッターの)藤中(謙也)2人とも頑張って、リハビリをしてくれました。
小野寺については、当初2、3セットぐらいであれば大丈夫という話だったので、第2セットから起用していました。
今日のようにゲーム展開が難しくなってくると、攻守のバランスを保つといった部分で、やはり小野寺選手の経験が重要になってくるというところで起用し続けました。
小野寺選手がいない間、若手の選手は非常に経験を積み成長してくれました。
今この4名が経験、レベルを共に上げていて自分自身も楽しみにしています。
――小野寺選手が入ったことによって、大宅選手、周りの選手やゲームに対してどのような効果があったか?
オリビエ:小野寺選手については、日本では最高のミドルブロッカーの1人だと思っていますし、非常に経験もある選手です。
今日の試合前では、まだフルセットをこなすだけの強度的な部分の準備はできていないと思っていたんですけど、そういったところを経験でカバーしてくれたと思ってますしチームに大きな影響を与えてくれました。
今日のような大事な試合になるとプレーのリズムを掴むことが大事になってきます。
小野寺選手はそういった面では難しかったかもしれないんですが、本当にうまくやってくれチームにいい影響をもたらしてくれました。
――大阪Bの甲斐(優斗)選手と初対戦になったが対戦しての感想は?
オリビエ:非常に才能のある選手で、やはり日本代表にも入っていることで、皆さんも分かっている通りの選手だとは思います。
バレーボールというものを分かってるなと感じてますし決して諦めることなくプレーしてきます。
特にハイボール(ハイセット)の場面など、難しいボールをコントロールし素晴らしい選手だと思います。
今日は甲斐選手だけではなく西田、(ミゲル)ロペス選手がいてリベロの山本(智大)はうまくカバーするというところもあって、本当に難しい試合になったと思います。
ただウチの方も第3セット後うまく対処できたのは良かったと思ってます。
甲斐選手については大きな未来が待っていると思うので、しっかりと成長してくれればいいなとは思っています。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24