2017-07-18 19:48 追加
悲願の金メダルへ!デフバレー男子代表がトルコに出発
デフバレー男子代表
Others
聴覚障害者のオリンピック「デフリンピック」(7月18日開幕)に出場するバレーボール男子代表は16日、成田空港からデフリンピックの開催地であるトルコのサムスンへ出発した。デフバレー男子代表は1985年ロサンゼルス(米国)大会の銀メダルが最高で、前回2013年ソフィア(ブルガリア)大会は予選全敗だった。出発前に空港ロビーで取材に応じた鹿谷明生監督は「金メダルを狙いたい」と決意を新たにした。デフバレー男子は10チームが、5チームずつ2グループに分かれ、グループ最下位以外の4チームが、決勝トーナメントに進む。日本はイタリア、ベネズエラ、トルコ、ブラジルと同グループで、19日12時半(現地時間)に第1戦イタリア戦を迎える。
デフバレー男子代表の選手、スタッフ計19人が、悲願の金メダルを目指し、トルコ最大の工業都市サムスンへ出発した。デフリンピックに参加する選手は、聴覚損失が55デシベルを超えているろう者。デフバレーは基本的に音の無い世界でプレーする。大きく頼れるのは視覚のみ。一般の、健常者のバレーボールでは当たり前の様な、選手間の掛け声、監督やコーチの指示、そして観客の声も基本的には聞こえない(注:障害レベルによっては、多少は聴こえる)。バレーのルールやネットの高さは同じだが、試合中の審判の笛が聴こえない。ネットを揺らすなどして選手に気づかせる。
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表 大塚達宣が右肘関節を手術。今後は世界選手権での復帰を目指す [全日本代表 男子] / 2025.07.04
- 東レ滋賀 元群馬の林田愛佳とフランス代表のルシール・ジケルが加入 SV女子 [SV女子] / 2025.07.03
- 埼玉上尾 日本代表・元Astemoのオクム大庭冬美ハウィが移籍加入 SV女子 [SV女子] / 2025.07.03
- 女子日本代表 追加登録選手を発表。安田美南、深澤つぐみ、廣田あい、髙佐風梨の4選手 [全日本代表 女子] / 2025.07.02
- 男子日本代表国際親善試合 日本B対オーストラリア(岩手大会) 出場選手を発表。主将に新井雄大。VNL出場の高橋慶帆、村山豪、藤中颯志、下川諒ら15人。現役選手の清水邦広氏がコーチに [全日本代表 男子] / 2025.07.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.