2018-02-17 08:00 追加
トヨタ車体 皇后杯優勝インタビュー(後編) 多治見麻子監督「荒木絵里香という存在は大きい。あるべき姿のお手本です」
トヨタ車体 多治見麻子監督インタビュー(後編)
SV女子
2017年度のバレーボール天皇杯・皇后杯全日本選手権で9年ぶりの優勝に輝いたトヨタ車体クインシーズ。就任2年目でチームを日本一に導いた多治見麻子監督に、チームの魅力、理想のバレー、優勝の原動力になった日本代表の荒木絵里香選手、髙橋沙織キャプテン、チームを支えてきた竹田沙希選手、セッターの比金桃子選手、新戦力の外国人ネリマン・ゲンシュレックへの思いなどを聞いた。
──トヨタ車体というチームを改めて客観的に見ると、どういうよさがありますか。
多治見監督:一人ひとりが相手を思いやれる。自分を犠牲にしても相手を活かすような、頑張っている人を「頑張って」って素直に応援している。本当にいい子。自分が(試合に)出ていないから関係ないわっていう感じではなくチームとして自分がどうあるべきかを一人ひとりがわかっている。ただ、一方でいい子すぎるところもある。勝負の世界だから先発を奪い取るくらいの欲は出してもいいと思います。もっとがめつく、自分がもっと出たいという思いを出してもいいと思う。(年が)上も下も関係ない。頑張っている人は使っていきますし、実力がある人がコートに立つべきだから。
──個別に聞いていきますが、荒木(絵里香)選手の存在はやっぱり大きいですよね。
多治見監督: エリカ(荒木)は本当にすごい。ママでありながら(笑)練習のときから戦う姿勢を見せてくれる。プレーもそうですし普段の生活もそう、他の選手に話しかけてくれることも含めて、お手本になってくれています。結果も出すので、いくらこうすればいいと言ってもわからなかった選手に、目の前で、こういうことで頑張ることがプレーに結びついて結果が出るんだということを見せてくれるので、すごく助かっています。あの闘争心もすごいじゃないですか。勝負所も知っているのでありがたいです。いろんな経験をしてきた選手ですが、練習もハードワークします。チームとしてはエリカという存在がいるのはすごく大きいです。ぶれないし、バレー選手としてあるべき姿を見せてくれるので。
私としてはエリカがそういうふうに頑張っている限りは、日本代表を目指してほしいですし東京オリンピックにも行ってほしいと思っています。自分が北京オリンピックに出た年と同じ年なので、絶対に行けると思うので。エリカは今もどんどん成長していますし、トレーニングもしっかりやっているのでやれると思います。
──日本代表としても、ミドルブロッカーは大事です。
多治見監督:エリカ(荒木)がいるだけで後ろのディフェンスがよくなるんです。トータルディフェンスです。リベロも頑張っていますが、そのよさが出ているのはエリカのブロックあってこそです。あの(ブロックの)しつこさを見習ってほしい。試合後にワンタッチのデータを見るとすごいですよ。キルブロックだけではなく貢献してくれています。アタックでも助走に入ってくれて自分に上がらなくても全力ジャンプで(ブロッカーを)引きつけてくれる。自分もミドルブロッカーだったので、その動きの大事さがわかります。
同じカテゴリの最近の記事
- 「そして、また走り出す」 群馬グリーンウイングス・白岩蘭奈さんインタビュー SV女子 [SV女子] / 2025.09.29
- 待望の復帰!埼玉上尾メディックス・入澤まい「日本代表。もう一回あの場所を目指したいと思う自分に気がついた」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.24
- 埼玉上尾メディックス・山地梨菜「スパイクのコース幅を広げる、守備も頑張りたい。プレー写真をたくさん撮ってください」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 今が飛躍の時、埼玉上尾メディックス・岩澤実育「反射神経やスピードは世界に通用すると思った。仁井田桃子との対戦も楽しみにしています」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 夏の東京にふわり小雪が舞う。東京サンビームズ・関沢小雪「バレーをやめるか、環境を変えるか。私は東京を選んだ」 V女子 [V女子] / 2025.08.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.