2019-01-07 16:21 追加
鎮西・水町泰杜「最後は自分が決めようと思った」下北沢成徳・石川真佑「気負い過ぎず、力み過ぎずにやるべきことを」 春高2回戦後のコメント
春高バレー2回戦後のコメント
高校バレー 女子 / 高校バレー 男子
6日に武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で行われた春の高校バレー2回戦を終えてのコメントをお届けする。
■東九州龍谷高校(大分)・平山詩嫣主将(3年)
※青森西(青森)に2-0で勝利
ゲームの流れとしてはあまりよくない印象で、100点の出来ではなかったが落ち着いてプレーできた。みんなが緊張していたので、自分がかたくなっている場合ではないと思った。セッターの園田(風音)はいろいろな攻撃を仕掛けてくれたが、アタッカーがもう少しそれに応えられるようにしたいと思う。
この体育館は春高としては初めてだったが、昨年末の皇后杯でも試合しているのでやりやすかった。
■鎮西高校(熊本)・水町泰杜主将(2年)
※東海大相模(神奈川)に2-0で勝利
昨年の初戦は調子が悪く、あまり思い出したくないので、今年は頑張ろうと思った。普段通り、当たり前のことを意識して取り組んだ。昨年までのエースの鍬田(憲伸)先輩(現・中央大)が抜けたので、最後に上がったボールは絶対に自分が決めなければならないと思った。
今年のチームは昨年のチームと比べて高さとディフェンスがアップしたが、その分、スピードはダウンしている。
2年生でキャプテンは鎮西で初めてのことと聞いているので、生半可なプレーはできないと思ってプレーしている。
今大会は連覇を狙いたいが、まずは目の前の一戦一戦に集中して頑張りたい。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.