2019-02-09 23:29 追加
JTがファイナル8進出を決める。NECがホームで日立をストレートで下し、東の首位に V1リーグ女子
V1リーグ女子の結果
SV女子
V.LEAGUE DIVISION 1 女子は9日、黒部市総合体育センター(富山県)、川崎市とどろきアリーナ(神奈川県)などで試合が行われた。
西の2位・JTは、同3位のトヨタ車体と対戦。第1セットはデュースにもつれこんだが、JTがストレートで勝利し、ポイント3を獲得。現在5位の岡山がレギュラーラウンドの残り試合を最大ポイントを重ねても、JTのポイントを上回ることがないため、JTの4位以上が確定し、ファイナル8進出を決めた。
また、西の首位を走る久光製薬がKUROBEに、同5位の岡山がデンソーにそれぞれストレートで勝利し、黒部会場で行われた3試合はすべてストレートで決着した。
一方、今季最後のホームゲームとなったNECは日立と対戦。荒谷栞、岩﨑紗也加らの活躍でストレートで勝利し、東の1位に浮上した。
また、西の4位・東レはホームの滋賀で埼玉上尾と対戦。大野果歩らの活躍で3-1で勝ち、ポイント3を獲得した。
10日の会場は黒部市総合体育センターのみとなり、3試合が行われる。
【順位】
■Eastern Conference
チーム:勝敗(勝ち点)
1 NECレッドロケッツ:10勝8敗(31)
2 埼玉上尾メディックス:10勝8敗(28)
3 デンソーエアリービーズ:8勝9敗(25)
4 日立リヴァーレ:8勝11敗(21)
5 KUROBEアクアフェアリーズ:2勝15敗(7)
6 PFUブルーキャッツ:0勝17敗(2)
■Western Conference
チーム:勝敗(勝ち点)
1 久光製薬スプリングス:16勝2敗(46)
2 JTマーヴェラス:12勝5敗(38)
3 トヨタ車体クインシーズ:11勝7敗(33)
4 東レアローズ:11勝7敗(32)
5 岡山シーガルズ:9勝8敗(28)

今季最後のホームゲームをストレート勝利で終えたNEC
同じカテゴリの最近の記事
- 日鉄堺BZ・マシューアンダーソン、ウルリックダール、トンマーゾリナルディの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- ヴォレアス・マートタンメアルの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- STINGS愛知・藤中謙也、呂姜耀凱の入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- 日本がスロベニアに快勝 小川智大「ディグはデータと読みと両方で。トスは宮浦様に託した」後藤がA代表デビュー VNL [全日本代表 男子] / 2025.06.30
- 男子日本代表、VNLスロベニア戦で出場選手を1名変更。初代表の後藤陸翔が14人入り。甲斐優斗がリザーブ選手に [全日本代表 男子] / 2025.06.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.