2019-04-07 23:51 追加
V2、V3リーグ男子 個人賞受賞者が決まる V2のMVPに芳賀広大(富士通)、V3のMVPは古田史郎(北海道)
V2リーグ、V3リーグ男子 最終結果と個人賞
V男子
Vリーグ機構は7日、V1リーグ男子ファイナル会場の武田テバオーシャンアリーナ(愛知県)において、3月に閉幕した2018-19 V.LEAGUE DIVISION2 MEN(V2リーグ男子)、DIVISION3 MEN(V3リーグ男子)の個人賞を発表した。
最高殊勲選手賞には、V2リーグは芳賀広大(富士通)、V3リーグは古田史郎(北海道)が選出された。
最終結果と個人賞受賞選手、監督は以下の通り。
■2018-19 V.LEAGUE DIVISION2 MEN 最終結果
優勝: 富士通カワサキレッドスピリッツ
準優勝: トヨタ自動車サンホークス
3位: 警視庁フォートファイターズ
4位: 大同特殊鋼レッドスター
5位: 埼玉アザレア
6位: つくばユナイテッドSunGAIA
7位: きんでんトリニティーブリッツ
8位: 長野GaRons
9位: 東京ヴェルディ
■2018-19 V.LEAGUE DIVISION2 MEN 個人賞受賞選手
優勝監督賞:山本道彦(富士通カワサキレッドスピリッツ) 初受賞
最高殊勲選手賞:芳賀広大(富士通カワサキレッドスピリッツ) 初受賞
敢闘賞:松下大悟(トヨタ自動車サンホークス) 初受賞
最優秀新人賞:長谷山 拓(富士通カワサキレッドスピリッツ)
得点王 ※:吉岡 衛(トヨタ自動車サンホークス) 467点 初受賞
スパイク賞 ※:森本浩矢(トヨタ自動車サンホークス) 59.8% 初受賞
ブロック賞 ※:森本浩矢(トヨタ自動車サンホークス) 0.882本 2年連続2回目
サーブ賞 ※:松橋拓也(長野GaRons) 12.0% 初受賞
サーブレシーブ賞 ※:川崎翔太(埼玉アザレア) 72.6% 初受賞
■2018-19 V.LEAGUE DIVISION3 MEN 最終結果
優勝: ヴォレアス北海道
準優勝: ヴィアティン三重
3位: 近畿クラブスフィーダ
4位: 奈良ドリーマーズ
5位: 兵庫デルフィーノ
6位: 東京トヨペットグリーンスパークル
■2018-19 V.LEAGUE DIVISION3 MEN 個人賞受賞選手
最高殊勲選手賞:古田史郎(ヴォレアス北海道) 初受賞
敢闘賞:田中一彰(ヴィアティン三重) 初受賞
最優秀新人賞:辰巳 遼(ヴォレアス北海道)
得点王 ※:古田史郎(ヴォレアス北海道) 492点 初受賞
スパイク賞 ※:長谷川 博紀(ヴィアティン三重) 53.4% 初受賞
ブロック賞 ※:河戸俊亮(近畿クラブスフィーダ) 0.93本 初受賞
サーブ賞 ※:茶屋道 康輔(ヴィアティン三重) 13.9% 初受賞
サーブレシーブ賞 ※:大原 悠(近畿クラブスフィーダ) 74.0% 初受賞
※個人賞の内、上記の個人技術集計については、V・レギュラーラウンドでの成績で決定する。
同じカテゴリの最近の記事
- 西地区のF鹿児島とクボタが5勝目、東地区は埼玉が4勝目。東京Vが今季初白星 V男子 [V男子] / 2025.11.17
- NEC川崎がPFUに3-0でリベンジし、11勝目。GAME2は7試合中6試合がストレートで決着 SV女子 [SV女子] / 2025.11.17
- 東レ静岡がVC長野にフルセット勝利し、念願の2勝目。大阪Bとサントリーが6勝目、広島THが5勝目を挙げる SV男子 [SV男子] / 2025.11.17
- 高松卓矢率いる新生・カノアがブレス浜松に連勝。世界バレーで日本と対戦したガチュ・ブランディ(カメルーン代表)が大活躍。信州Ariesが開幕10連勝で首位快走 V女子 [V女子] / 2025.11.17
- 東地区のR栃木、西地区のF鹿児島とV三重が4勝目を挙げる V男子 [V男子] / 2025.11.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










