2019-04-27 12:00 追加
JTサンダーズ ヴェセリン・ヴコヴィッチ監督と劉力賓選手が5月末付で退団
JT(男子) 退団の発表
SV男子
JTサンダーズは26日、2019年5月31日(金)付で、ヴェセリン・ヴコヴィッチ監督、劉力賓(リュー・リービン)選手が退部することを発表した。ヴコヴィッチ監督、劉選手ともに、今後については未定。
ヴコヴィッチ監督は、モンテネグロ出身。エジプト、モンテネグロ、スロベニアなどで男子代表やクラブチームの監督を歴任後、2013年7月にJTサンダーズの監督に就任。チーム史上初となる2014/15V・プレミアリーグ優勝をはじめ、天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会や黒鷲旗大会において5度の優勝と4度の準優勝にチームを導いた。

劉選手は、中国出身。2017-18シーズンにはフランスリーグに所属し、リーグ初の中国人選手として活躍した。
2018年10月にJTサンダーズに入部し、アウトサイドヒッターとして活躍。抜群の身体能力を活かしたバックアタックや高いブロック、攻守にバランスの取れたプレーを持ち味とし、平成30年度天皇杯優勝、2018-19 V.LEAGUE DIVISION1準優勝と、チームの勝利に大きく貢献した。

写真:黒羽白、堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 西地区のF鹿児島とクボタが5勝目、東地区は埼玉が4勝目。東京Vが今季初白星 V男子 [V男子] / 2025.11.17
- NEC川崎がPFUに3-0でリベンジし、11勝目。GAME2は7試合中6試合がストレートで決着 SV女子 [SV女子] / 2025.11.17
- 東レ静岡がVC長野にフルセット勝利し、念願の2勝目。大阪Bとサントリーが6勝目、広島THが5勝目を挙げる SV男子 [SV男子] / 2025.11.17
- 高松卓矢率いる新生・カノアがブレス浜松に連勝。世界バレーで日本と対戦したガチュ・ブランディ(カメルーン代表)が大活躍。信州Ariesが開幕10連勝で首位快走 V女子 [V女子] / 2025.11.17
- 東地区のR栃木、西地区のF鹿児島とV三重が4勝目を挙げる V男子 [V男子] / 2025.11.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










