2019-11-10 02:43 追加
プレミアはデンソー、スターはトヨタ車体の開幕からの連勝続く V1女子
V.LEAGUE DIVISION1女子の結果
SV女子
バレーボール2019-20 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は9日、グリーンアリーナ神戸(兵庫県神戸市)などで試合が行われた。
神戸会場で行われたプレミアカンファレンスの試合は首位のデンソーが姫路をストレートで下し、開幕5連勝とした。うち4勝がストレート勝ちで、落としたセットは1セットだけという快進撃だが、川北元監督は「相手の戦術の変更や攻め方の変化への対応に苦しんだ。ファーストボールの精度やコンビの精度などまだまだ課題がある」と謙虚に語った。
久光製薬対岡山の1戦は久光製薬のホームゲームとなり、ゲストに福岡ソフトバンクホークスの内川聖一選手が登場。始球式を行うなどで会場を盛り上げた。試合はフルセットの激戦となり、久光製薬が競り勝ってホームで連敗(先週まで3連敗)を止めた。
続く第3試合はNECと日立が対戦。NECがストレートで勝利し、5連勝。開幕戦のデンソー戦でストレートで敗れたが、その後は1試合を除きセットを落とさずに勝ち続けている。
一方、大阪と愛媛で行われたスターカンファレンスの試合は、トヨタ車体がKUROBEにフルセットで競り勝ち、開幕7連勝とした。JTは埼玉上尾を3-1で下し、6勝目。ホームゲームを勝利で飾った。愛媛で行われた東レ対PFUの1戦はホームの東レがストレートで勝利。東レは4連勝となった。
10日は兵庫と大阪で各2試合が行われる。
【順位】※Pはポイント
■プレミアカンファレンス
1 デンソー(5勝0敗15P)
2 NEC(5勝1敗15P)
3 久光製薬(3勝3敗9P)
4 日立(3勝5敗8P)
5 岡山(2勝3敗7P)
6 姫路(1勝7敗3P)
■スターカンファレンス
1 トヨタ車体(7勝0敗19P)
2 JT(6勝2敗16P)
3 東レ(5勝2敗15P)
4 埼玉上尾(2勝4敗8P)
5 KUROBE(1勝7敗5P)
6 PFU(1勝7敗3P)
素材提供:©V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表、VNLブラジル戦で山内晶大と山崎彰都が出場選手、石川祐希と小野寺太志がリザーブに [全日本代表 男子] / 2025.07.18
- 男子日本代表、フルセットの激闘の末、アルゼンチンに逆転勝利。宮浦健人が両チーム最多の23得点 VNL [全日本代表 男子] / 2025.07.18
- 男子日本代表、ドイツに3-1で勝利。今大会初戦の石川祐希主将が22得点 VNL [全日本代表 男子] / 2025.07.16
- 男子日本代表、VNL千葉大会ドイツ戦の登録選手を発表。今大会初出場の石川祐希主将、髙橋藍、山本智大、小野寺太志ら14人と山内晶大らリザーブ選手4人 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- U19女子世界選手権、日本は7位で大会を終える。ブルガリアが初優勝 [SV女子,全日本代表 女子,高校バレー 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.