2020-02-10 12:34 追加
V2女子レギュラーラウンドが終了。GSS東京が2位に。ライセンスの規定によりPFUのV1残留が確定
V2女子レギュラーラウンド最終結果
SV女子 / V女子

素材提供:(c)V.LEAGUE
2019-20 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN(V2女子)は9日、猫田記念体育館(広島県広島市)で V・レギュラーラウンド最終戦が行われ、最終順位と個人賞(個人技術集計部門)が確定した。
2月22日、23日(日)にサーラグリーンアリーナ(浜北総合体育館/静岡県浜松市)で開催されるV・チャレンジマッチ(入替戦)では、DIVISION1 WOMEN(V1女子)の V・ファイナルステージ チャレンジ4で最下位となったヴィクトリーナ姫路が、V2女子 V・レギュラーラウンドで1位となった群馬銀行グリーンウイングスと、来シーズンのV1参戦資格をかけて対戦。V2で2位となったGSS東京サンビームズはS1ライセンスを保有していないため、V・チャレンジマッチは開催せず、V1・11位のPFUブルーキャッツがV1に残留する。
最終順位と個人賞(個人技術集計部門)は以下の通り。
■2019-20 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN 最終結果
優勝:群馬銀行グリーンウイングス(18勝3敗54P)
準優勝:GSS東京サンビームズ(12勝9敗37P)
3位:JAぎふリオレーナ(11勝10敗33P)
4位:ルートインホテルズブリリアントアリーズ(11勝10敗31P)
5位:プレステージ・インターナショナルアランマーレ(11勝10敗30P)
6位:大野石油広島オイラーズ(8勝13敗24P)
7位:柏エンゼルクロス(8勝13敗24P)
8位:ブレス浜松(5勝16敗19P)
※Pはポイント。6位と7位はセット率の差による
■2019-20 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN 個人賞受賞選手(技術集計部門)
得点王:吉里 遥(GSS東京サンビームズ) 408点 ※初受賞
スパイク賞:鈴木日葵(群馬銀行グリーンウイングス) 44.4% ※初受賞
ブロック賞:柳沢紫子(プレステージ・インターナショナルアランマーレ) 0.88 本 ※初受賞
サーブ賞:高橋愛未(ルートインホテルズブリリアントアリーズ) 14.0% ※初受賞
サーブレシーブ賞:松川美咲(ブレス浜松) 74.8% ※初受賞
素材提供:(c)V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪Bとサントリーがともにストレート勝利で白星発進。アジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025 [Others,SV男子] / 2025.05.12
- 姫路 元日本代表の柴田真果とブレス浜松から期限付き移籍の森木かれんが現役を引退 SV女子 [SV女子] / 2025.05.11
- サントリー・大宅真樹、藤中謙也、アレクサンデルシリフカの退団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.05.10
- STINTS愛知・手塚大、饒書涵、関田誠大、村山豪、宮浦健人、都築仁、小川智大の退団を発表 [SV男子] / 2025.05.10
- 日本代表 女子に西崎愛菜、男子に山本龍が追加登録 [全日本代表 女子,全日本代表 男子] / 2025.05.09
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.