2012-05-01 23:28 追加
櫻井由香選手ミニインタビュー
デンソー櫻井由香選手の引退試合後のミニインタビュー
V女子
デンソーエアリービーズの櫻井由香選手が黒鷲旗大会をもって引退する。5/1の対大野石油広島が引退試合として設定され、最後の勇姿を見せてくれた。試合後のミニインタビューをお届けする。
――今のお気持ちをお聞かせください。
やりきりました! 幸せいっぱいです。
――デンソーの思い出は?
ずっと振り返ると、楽しかったことより辛かったことの方が思い出されますね。何年も連続して入れ替え戦に出続けたこととか。そういうときの方が、たとえば4強で、というときより、思い出しますね。
――五輪を決めたとき
あのときはもう必死だったんで。本当に、もう周りがみんなライバルだと思って。隣の人を蹴落としてという気持ちになりましたね。あのときだけは。
北京ですか。自分がすごく長くバレー生活を続けたご褒美だと思っています。テクニックとかでいったら、出られなかった大会だと。冷静に考えて、自分が監督だとしたら、テクニックだけだったら選ばない駒なので。それを選んでいただけたりとか、チャンスが巡ってきたりとか、バレーの神様からのご褒美だと思っています。
――今日が最後の引退試合でしたが。
アキレス腱の状態がよくないんで、フルには出られないんですよ。いつ切れてもおかしくない状態なんです。でもこうして引退試合というのを設けていただけるということで、ありがたかったです。ただ、(アキレス腱の状態のせいで)自分らしいプレーはしたくてもできなかった。まあある意味自分らしいもどかしい試合でしたね。
――リベロをやっている子供たちへのメッセージを。
リベロだけじゃなくて、すべてのバレーをプレーしている子に言いたいことですが、私がデンソーに入って一番最初に思ったことが、自分しかできないことを探そうということだったんですわ。それが大声を出すことだった。技術が足りなくても、声とか、雰囲気をあげるとか、笑顔で走り回るとか、それで私は全日本に入れたと思うので、リベロだけじゃなくて、みんなに言いたい。自分だけができることを何か見つけて、それを追求していくことをあきらめないようにって。
一言では言えないですね。長いこと応援ありがとうございましたっていうことだけですかね。自分の新しい人生に、これからもチャレンジし続けていきますので、温かく見守ってください。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.