2017-09-11 21:58 追加
グラチャン 中国戦後の会見 中田監督「40%達成できた」荒木、佐藤、岩坂
グラチャン中国戦会見
全日本代表 女子
ワールドグランドチャンピオンズカップ最終中国戦後の記者会見。荒木絵里香、佐藤美弥、岩坂名奈、中田久美監督。
荒木絵里香
今日の中国戦に関しては、自分たちがしっかり点数を取り切れている場面もありましたし、終盤になるに連れて被ブロックが増えて、相手の強打とプッシュに簡単に点数を取られていった。中盤から後半に反省が残る。
大会を通しては、相手がどこであろうと、チーム全員で戦えた。チームとして、大会を通して成長できた。
佐藤美弥
今日の試合では、中国の強さを感じた。強い相手に、自分たちが自ら崩れてしまって、力の差も、チームのやるべきことをできないと、勝つことは難しい。チームが崩れてしまう原因を自分が作ってしまったので、反省点が多く残った。この大会通して出場機会が少なかった。世界と戦うために身につけるべき技術や精神的な部分が見えてきたので、この経験、悔しさをムダにしないようにしたい。
岩坂名奈
スタートで出たんですが、結果を残すことができず、自分の技術不足で負けた。
最終的にはミドルからもライトからも決められ、全員から決められてしまったので、エース以外の人もしっかり止められるようにしたい。今大会振り返って、キャプテンとしてまだまだチームを引っ張ることができなかったので、一選手として悔しさもありますが、チームが勝つためにするべきことがあった。個人的に技術不足が多いので、克服できるように、キャプテンとしても選手としても成長していきたい。
――今日前衛が2枚の場合に内瀬戸さんにトスが偏って苦しくなる場面があったが、これまで外から見ていて、そういうときどうしようと思っていたか。
佐藤
前衛2枚のときにこの大会通してバックアタックが少なかった。それは対戦相手によっての戦略だったこともあったが、今日はそこを増やそうと思ったが止められた。攻撃枚数を増やしていかないと、高い相手には通用しない。
――今日の試合を見ていると、指示はさまざまなコーチが出していて、監督はあまり指示を出していないが。
岩坂
監督は、今までもそうですが、選手たち自分たちに考えさせながら、外から他の国の監督さんに比べると指示はすく何ですけど、その分フェルハトが非常に細かく言ってくれる。チームの流れが悪いときは監督からも言葉がある。いつもはフェルハトコーチが指示してくれます。
同じカテゴリの最近の記事
- 男子バレー代表が始動記者会見 西田有志「石川選手の言われた(リーダー格)2,3人になれるようにしたい」高橋藍「持ち味のレシーブを活かしたい」大塚達宣「アグレッシブなプレーで貢献したい」 [全日本代表 男子] / 2022.05.16
- バレー全日本男子が記者会見 西田有志、髙橋藍、大塚達宣ら14名 石川主将は欠席 ブラン監督「オリンピック出場権のルールが変わったので、VNLからしっかり勝っていかないといけない」 [全日本代表 男子] / 2022.05.16
- サントリー・柳田将洋「パイプはほとんど自分にブロックが来ていない状況で打つことができた」西田寛基「成長したのは真ん中の攻撃を有効に使うことができた点」黒鷲旗決勝会見 [V1リーグ 男子] / 2022.05.14
- 大宅主将「ホッとしています」柳田将洋「去年の優勝よりも実感がわかない」山村宏太監督「信じられない。選手を誇りに思う。3連覇を目指すとは今は言えない」 [V1リーグ 男子] / 2022.05.13
- 永露元稀「全ての面において負けていた。自分がしっかり打たせていればもっといい試合ができた」クレク「シーズンの最後に最悪な試合をしてしまった」ファイナル会見 [V1リーグ 男子] / 2022.05.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.