2017-09-16 00:46 追加
グラチャンバレー イタリア戦後会見 中垣内監督 柳田 大竹 山田「石川の代わりではなく、自分の持ち味をアピールしようと思った」
全日本代表 男子
柳田将洋
今日は1セット目からリードする機会があり、セットも取れたが、内容を見れば落とさなくてもいいボールを落としたり、もっと決められるボールがあった。そこは追求していかなければならない。明日明後日、もっといいバレーを見せれるよう準備していきたい。
大竹壱青
日本の粘りが出た。1セットとることができても勝ちにつながってないので、もっと決められるボール、拾えるボールはある。
残り2試合勝ちきれるように精度を上げたい。
山田脩造
今回は石川の代わりじゃなくて自分の持ち味をアピールしようと思って臨んだ。最初からいいゲーム展開で、試合通して1セット取れた。そこは評価すべきところ。それだけじゃなくて、勝ちを求めてやっているので、悔しいものが残る。
――サーブレシーブが非常に上がっていたが。
柳田
おそらく井手さんないしは山田が幅広くカットしてくれたので、ジャンプサーブを受けるときもよっていたので、それくらいは返さなければならない。そう見えたのだとしたら周りの力。
――いつもいる石川選手がいなかったことで、気持ちの部分で違ったか。
柳田
僕は特別彼がいないからどうということはなくて、ワールドリーグもそういう状況もたくさんあり、祐希の代わりに入る人間が、個性とか持ち味を持って別のチームに変わることができる。それに対して何も、マイナスとかは感じない。残り2戦もどうなるかわからないけど、自分たちの良さを全面に出したい。
大竹
石川いるいないにかかわらず戦えるのが全日本。誰が入ってもチームが作れるようにやってきた。石川もしっかり声掛けもやってくれているし変わらない。
――久しぶりのスタメンでしたが、トップレベルのチームとやっての手応えと課題。
山田
自分がトップのチームとやるのは、本当に今回が初めてではないけどそんなに経験のないことなので、強い部分はあるが、やることをやれば通用するのは間違いない。今日もねばっててあと一歩という展開にできていた。その先で1本を取れるかが大事な部分になってくる。
――結構苦しんでいた時期もありましたが、手応えは。
大竹
最初の1、2戦目は不甲斐ないプレーをしていた。今日はリザーブから回って2セット目の途中から出た。今までの2試合と違って吹っ切れていた。そこは思い切ってプレーできた。最初のスパイク1本決めた部分で今日はできると確信できた。今までの2試合を忘れたのでできた。
――後半パイプが機能し始めたが、最初は決まらなかった。
柳田
ワンコースで攻めていた。ブロックを見て対応できていなかったので、パイプは打ちやすい武器の一つなので、この試合は5番に入っていて、パスはカバーしてもらっているので、うまく攻撃の本数を増やせる。ラインを打ったり視野が広げられたと思います。
写真:FIVB
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.