2017-09-18 01:27 追加
グラチャンバレー ブラジル戦会見 中垣内監督「強化の方向性は間違っていない」小野寺、藤井、大竹
全日本代表 男子
――この試合で今季の代表活動が終了しますが、今季はどの程度できたか。
今季最後のグラチャンで、一つでも勝つことができていたら、かなり大きい点数をつけることができたが、最後フラストレーションの溜まった大会になってしまったことで、点数は若干下がる。及第点と、そうでないところの間くらいの点数でしょうか。
今季この大会まではよく頑張ってくれたし、当初の目標はクリアしていますので、そういった点数になります。
――強化の方向性は間違っていないと?
間違っていないという自信はありますし、そのときに応じて新たな策をどんどん打ち出していく。それが何かはここで言うことではない。今までと変えたところをベースに、積み重ねていくつもりです。
――今年招聘したブランコーチを今後も使うのか。
ブランコーチは、当然我々の重要なスタッフとして力を発揮してもらうつもり。彼のことは評価しています。彼の経験、国全体の強化に関する知見が、我々に大きい力を与えてくれていると思う。
――来季世界選手権の目標を教えてください。
今年の始まる、監督就任するときに、(世界選手権の目標は)ベスト8と言っています。選手にもそう言っています。
――そのまま…ですか?
下方修正したほうがいいということですか? そのままですね。大きなチャレンジだということはわかっていますが、目標は変わりません。
――アウトサイドを、高い選手を育てていくと言われたが、今ぱっと思い浮かぶのは数人しかいない状況で、例えば小野寺でやったようにミドルをコンバートさせていくのか、一般に知られていない選手に目をつけているのか。
はっきりと名前を伝えるのはどうかなと思うので。しかしながらバレーボール関係者はみんな大きい選手ってこれくらいしかいないよねというのは知っている。今後選考していくときに、「東京2020でどうなりそうか」という基準で判断していきたい。いずれにしても非常に限られた戦力しかないわけですから、何もしなかったら今のままですので、どんな突飛な案が出せるかというところです。人には「えー!そんなこと」と言われるようなことでも、やっていかないと戦力を確保できないと思う。
写真:FIVB
同じカテゴリの最近の記事
- レギュラーシーズン優勝。「プレッシャーもありながら楽しい気持ちでプレーできた」”凛として”語る大阪マーヴェラス・林琴奈 SV女子 [SV女子] / 2025.04.05
- WD名古屋・近裕崇「最後少しの差で取りきれず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.05
- 大阪B・西田有志「レセプションが素晴らしくサーブをキープした展開に持ち込めたのが大きかった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.05
- 埼玉上尾メディックス・仁井田桃子が語る”自分らしさ”とは?「試合に出る、ユニフォームを着るのは特別なことなんだと実感した」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.04
- 廃部からの再挑戦。勝てない2シーズンを経てプレーオフに。フォレストリーヴズ熊本・萩原透海主将「厳しいことを言うのは嫌だった。それでもチームのためならと」 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.04.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.