2017-10-19 21:29 追加
柳田将洋・大竹壱青もプレー ドイツ・ブンデスリーガの試合を現地で見よう!
ブンデスリーガ観戦ハウツー
Others / 全日本代表 男子
海外へ観戦に行きたいのだけれど、何もわからない…。日程は?チケットは?会場は?…
グラチャンやワールドカップなど、有難いことに日本では定期的に国際大会が開催され、世界の強豪チームの戦いを目にする機会に恵まれています。海外に出なくても世界トップレベルのプレーを目の前で感じられる環境…しかし、ここ数年、彼らのプレーを現地に行って見たいという日本人ファンも増えているようです。日本人選手の視点が海外へと移行してきているのに比例し、ファンの興味もまた海外へと移行しているのを感じています。
そこで今回、イタリア、ドイツ、ポーランドリーグ観戦でお問い合わせの多い質問について、まとめてみました。年々変化しているリーグの運営、インターネット販売が定着したのもここ2,3年の為、取材時から多少の変更がある可能性もあります。その点をご了承の上、ご覧いただければ幸いです。
【ドイツリーグについて】
Q1
リーグの日程はどこで見られますか?
A1
こちらのサイトで見られます。
→ドイツリーグ日程はこちら
Q2
チケットはどこで購入できますか?
A2
チケットは試合が行われる会場(ホーム)のチームが管理しており、各チームネット販売があります。リーグの日程(上記Q1-A1)の右端にある€マークをクリックすると、販売サイトへ移動します。
Q3
当日券はありますか?
A3
当日券の販売はあります。これまで訪れた限りではベルリン以外、当日も席に余裕があるチームがほとんどでした。席の場所を選ばなければ、当日券での入場も可能です。
Q4
当日券の販売は何時ですか?
A4
試合開始時刻、2時間前が一般的です。
Q5
何時に開場ですか?
A5
試合開始時刻、1時間前が一般的です。
Q6
グッズは売っていますか?
A6
ホームのチームのグッズ販売はいくつかの会場で目にしました。
Q7
飲み物を持ち込めますか?
A7
ペットボトルの持ち込みが不可の会場もあります。凶器にならないよう蓋だけ取られる場所もありました。今まで訪れた数ヶ所の会場にはカフェがあり、軽食や飲み物、ドイツビールが購入できました。
*ベルリンの会場は荷物チェックが特に厳しく、チャンピオンズリーグの際はペットボトルはもちろん、A4サイズ大のバッグが持ち込めませんでした。小さなバッグのみ許可され、カメラの持ち込みもNG、携帯電話は持ち込めました。通常のリーグも同様かは不明ですが、体育館横のクロークへ預けて(有料:約200円)入場させられました。
Q8
選手と触れ合えますか?
A8
試合後にコートへ入って選手の近くへ寄ることができる会場もありますが、NGのところもあり、コート傍から直接選手に声をかけると対応してもらえることが多いです。
宮崎治美
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表国際親善試合 日本B対オーストラリア(岩手大会) 出場選手を発表。主将に新井雄大。VNL出場の高橋慶帆、村山豪、藤中颯志、下川諒ら15人。現役選手の清水邦広氏がコーチに [全日本代表 男子] / 2025.07.02
- U19女子世界選手権メンバー12人を発表。主将に東レ滋賀・結束美南。金蘭会高・馬場柚希、東九州龍谷高・忠願寺莉桜ら [SV女子,全日本代表 女子,高校バレー 女子] / 2025.07.02
- 日鉄堺BZ・マシューアンダーソン、ウルリックダール、トンマーゾリナルディの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- ヴォレアス・マートタンメアルの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- STINGS愛知・藤中謙也、呂姜耀凱の入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.