2017-12-10 20:22 追加
V・プレミアリーグ女子 久光製薬、トヨタ車体にフルセットの末勝利し、連勝記録を維持。デンソーが3位に浮上
V・プレミアリーグ女子の結果
V1リーグ 女子
V・プレミアリーグ女子は、10日、深谷市総合体育館(ビッグタートル)と佐賀県総合体育館で3レグ初日であり、リーグとしては年内最後でもある試合が行われた。
首位の久光製薬はトヨタ車体にフルセットの大接戦の末に勝利し、連勝記録を15に伸ばした。酒井新悟監督は、「今年のリーグ戦は今日で終わるが、年末の天皇・皇后杯、年明けのリーグ再開に向けて更なるチーム力向上に努めていきたい」と試合後に話した。
2位のJTは東レにストレートで勝利。吉原知子監督は、「相手の強力なサーブに対しての対応と相手に負けないサーブで、スタートから勢いを持って攻めることを心掛けた。崩れる場面もあったが、試合の中で選手たちが切りかえて戦えたことはよかった」と試合を振り返った。
NECと日立の対戦は、廣瀬七海選手が試合中に負傷するアクシデントがあったが、フルセットの末、NECが勝利した。
ホームゲーム2日目の上尾はデンソーと対戦。第1セットは接戦となったが、それを31-29で取り切ったデンソーがストレートで勝利した。3位~6位が混戦する中、デンソーは今季最高順位の3位に浮上し、年内の試合を終えた。
●順位・勝敗(ポイント)
1 久光製薬 15勝0敗(43)
2 JT 11勝4敗(33)
3 デンソー 7勝8敗(22)
4 東レ 7勝8敗(19)
5 NEC 6勝9敗(19)
6 トヨタ車体 6勝9敗(19)
7 上尾 5勝10敗(15)
8 日立 3勝12敗(10)
同じカテゴリの最近の記事
- 優勝はアランマーレ。「善くて強いチーム」が創部8年目で頂点に。柳沢紫子のサーブから木村友里が決勝点。木村はシーズンMVPに輝く V2女子 [V2リーグ 女子] / 2023.03.27
- 2023年度女子日本代表登録選手を発表。古賀紗理那主将、石川真佑ら。大友愛さん長女の秋本美空ら12人が初選出 [全日本代表 女子] / 2023.03.27
- V1女子、成績による部門の個人賞が決まる。久光・西村弥菜美がサーブレシーブ部門で日本記録を更新。荒木彩花がスパイク賞とブロック賞をダブル受賞 [V1リーグ 女子] / 2023.03.27
- 久光が3位、NECが4位となり、東レ、埼玉上尾とともに4月8日から開催されるファイナル4へ V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.03.27
- パナソニック3位、堺4位 VC長野が今季5勝目で9位浮上 ファイナル4は4月8日島津アリーナで開幕 V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.03.26
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.