2017-12-16 10:00 追加
2017皇后杯女子ファイナルラウンド1回戦結果 姫路、初の全国大会で初戦を突破
皇后杯1回戦の結果
Others / V女子 / 大学バレー 女子 / 高校バレー 女子
平成29年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会ファイナルラウンドは、15日、東京体育館で男女1回戦各8試合が行われた。
女子1回戦では、4校の高校チームも登場。そのうち聖和女子学院高が旭川大学を、鹿児島女子高がJAぎふをそれぞれストレートで下し、2回戦に進出。大学勢では、筑波大がCLUB EHIME、日本女子体育大がトヨタ自動車にストレートで勝利し、2回戦に駒を進めた。
初の全国大会進出となったヴィクトリーナ姫路は東北福祉大と対戦。どちらも五輪代表で全日本主将経験のある佐藤伊知子、竹下佳江両監督の女性監督対決でもあり、注目を集めた。各セット接戦となったが、姫路は、竹下監督とともに北京五輪を戦ったセッター・河合由貴のトス回しが冴え、浅津ゆうこ、高木理江らV・プレミアリーグ経験者のベテラン勢も活躍。ストレートで勝利をおさめた。
第2子を授かり、身重の体で采配を振るった竹下佳江監督は、試合後に「予選から苦しんで勝ち上がったので、ファイナルで戦えることはチームにとって意味のあること。今ある精一杯の中でチームを作り、少しずつ形になってきている。明日はVのトップを走る久光製薬さんと対戦するが、そういう機会はなかなかないので、どういう戦いができるのか見極めたい」と話した。
また、河合由貴主将は、「勝てて本当に嬉しい。最初は3人の選手でスタートし、だんだん選手が集まってきて、やっと今、試合に臨める形になった。とにかく挑戦者の気持ちで全員で頑張ろうとみんなで話した。対策してきたことが出せていたし、声を出してコミュニケーションを取れていたと思う」と試合を振り返った。
16日は1回戦を勝ち上がったチームがV・プレミアリーグ所属チームと2回戦を戦う。
女子結果は下記の通り。
聖和女子学院高校 3-0 旭川大学
岡山シーガルズ 3-0 金蘭会高校
KUROBEアクアフェアリーズ 3-0 九州文化学園高校
筑波大学 3-0 CLUB EHIME
日本女子体育大学 3-0 トヨタ自動車ヴァルキューレ
鹿児島女子高校 3-0 JAぎふリオレーナ
PFUブルーキャッツ 3-0 青山学院大学
ヴィクトリーナ姫路 3-0 東北福祉大学
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希所属のペルージャがサントリーに3-0で勝利し、2勝で大会を終える Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ2025 [Others,SV男子] / 2025.10.09
- ペルージャがサントリーに3-1で勝利 Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ2025 [Others,SV男子] / 2025.10.08
- 2025SV-V.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP開催 トップチームのDNAを受け継ぐシーガルズジュニアなどが勝ち上がりセミファイナルへ [Others,SV女子,V女子] / 2025.10.07
- 男子は明大が6勝0敗で首位独走、女子は東女体大、明海大が無傷の5連勝 関東大学バレーボール秋季リーグ男女1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.06
- 東レ滋賀 本田凜(筑波大)、折立湖雪(日体大)の加入を発表 SV女子 [SV女子] / 2025.10.06
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.