2018-01-05 08:00 追加
新主将に聞く 奥村麻依(JT)「スタッフと選手の橋渡し。できることを探しながら自分らしいキャプテンに」(前編)
新主将に聞く 奥村麻依(前編)
SV女子
バレーボールの2017/18V・プレミアリーグ女子で、レギュラーラウンド首位を走る久光製薬スプリングスを追いかけるJTマーヴェラス。吉原知子監督が就任して3シーズン目の今季はチームとして成熟、リオ五輪銀メダリストのセルビア代表・ブランキツァ・ミハイロビッチも加わり、一丸となってプレミア頂点を目指す。
今シーズンから新しくキャプテンに就任した奥村麻依選手に意気込みを聞いた。
──V・プレミアリーグ、1レグ、2レグとやってきて、ここまでいかがですか。
奥村麻依(以下、奥村):いい感じだと思います。1レグのときよりも関係性や、一人ひとりの役割がより明確になってきてやるべきことがはっきりした分、練習のときから「こうしてほしい」「ああしてほしい」というのを相手に伝えることができるようになっています。1レグのときはできていないことが多くて、なかなか問題解決ができないまま試合が進んでいっていましたが、2レグに入って、一人ひとりのプレーも落ち着いて焦ってプレーしていた部分もなくなってきたので、集中できて周りを見ることができている感じです。
──吉原監督も「まだ波はあるけど、チームになってきたかな」とおっしゃっていました。
奥村:そうですね、波はありますね……。でも1レグはいいとき、悪いときって感じでバラバラでしたが、2レグになって多少、波も緩やかになったかなと思います。例えば(12月3日のホームゲーム)上尾戦の2セット目、だいぶ先をこされていた(14-19)ところから逆転で取りましたが、1レグだったらあのまま負けて3セット目、4セット目も落としていたと思います。でもそういう状況でも逆転することができたので、多少は自分たちで修正できるようになってきたと思います。
──その前日の久光製薬との試合(2レグ)も、第1セットを先取して第2セットも途中まで競っていました。
奥村:そうなんです、でも22-21から取られてしまって……。強いチームとなるとなかなかミスしてくれないですし、自分たちからミスを出すと向こうに流れが行ってしまうので、ミスもせず正確なプレーをしないと強いチームには勝てないと思いました。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪Bが中国の上海光明に3-0で勝利。元チームメイトのクビアク主将「大阪Bはこの大会で優勝する力もあると思う」 アジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025 [SV男子] / 2025.05.13
- フォト ファイナル・ジェイテクトSTINGS愛知 関田誠大、宮浦健人、デファルコ、ルカレッリ、小川智大ら 2025.05.05 LaLa arena TOKYO-BAY [SV男子] / 2025.05.12
- 埼玉上尾メディックスがファン感謝祭「メディックス学園林間学校」を開催。チームへの愛を胸に退団の仁井田桃子「これからも仲間としてリーグを盛り上げていく。私は夢をあきらめていない」SV女子 [SV女子] / 2025.05.12
- 大阪Bとサントリーがともにストレート勝利で白星発進。アジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025 [Others,SV男子] / 2025.05.12
- 姫路 元日本代表の柴田真果とブレス浜松から期限付き移籍の森木かれんが現役を引退 SV女子 [SV女子] / 2025.05.11
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.