2018-01-10 12:00 追加
パナソニック 今村貴彦・久原翼・兒玉康成(前編)ユニバーシアードを振り返って 久原「いいプレーはどちらにも歓声が上がり、やりがいがあった」
SV男子 / 全日本代表 男子
—―ユニバのチームで、仲が良かった選手はだれでしょう。
兒玉:監督が松井さんになってから、山口頌平(堺)とずっと部屋が一緒でした。たまに、深夜2時とかまでバレーの話などをしていたので、頌平とは仲がいいですね。
今村:酒井(筑波大)ですね。
久原:絶対違う!(笑)渡邊侑磨でしょ!
今村:侑磨は大学の後輩で、部屋っ子(寮で同じ部屋だった)でもあるし、仲はいいですね。理生さんがユニバで同部屋にしてくれたのもあります。
—―ユニバでの銅という実績を踏まえて、全日本シニアへの思い、東京五輪への思いを聞かせてください。
兒玉:まだまだ、自分がシニアチームに入っても通用しないんじゃないかという課題が、改めてユニバで明確になりました。ブロックの読み、高さ、クイックの幅、苦しい場面での得点だとか。そういう課題が明確になった大会でもあったので、プレミアリーグでも「ユニバを経て変わったな」と思われるようなプレーをしていかないといけません。その積み重ねが、全日本のシニアチームに選ばれる要因だったり、また日の丸をつけて試合ができることに繋がってくると思います。今は課題をひとつずつ潰していくというのが、練習の中でもコート内外でもやるべきことですね。
久原:ユニバで選手村とか、五輪に近い状況で試合ができたことは、本当に貴重なことだと思います。五輪に出られたらいいなと思いますけど、あまりその辺は考えずに頑張ろうと思います。まず、チームで必要とされる選手になりたい。その上で、全日本でも必要とされるようになりたいです。
今村:最初は楽しかったですし、オリンピックでまたユニバで戦った相手と、「久しぶりだね」という会話ができるようにしたいです。まずはVリーグでしっかりと活躍して、全日本に選出されるようアピールするだけですね。
後編に続く
聞き手:中西美雁
編集補助:横幕祐美

同じカテゴリの最近の記事
- 春高予選決勝で対決した2人が共に高みを目指す。埼玉上尾メディックス・山中宏予「この場所でプレーできていることに感謝」、入澤まい「当時、細田学園にボコボコにされたのを思い出しました(笑)」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
- イタリアセリエAでコーチングを学び直す浅野博亮「ヴェローナの選手は学ぶことに貪欲で、意識がすごく高い。積極的に教わりにきてくれます」 [Others,SV男子] / 2025.11.10
- バレー界のレジェンドがついにSVリーグに登場! アンダーソンインタビュー「堺はとてもいいチームでSVリーグも高いレベルになるだろう」 [SV男子] / 2025.11.08
- NECレッドロケッツ川崎U15・柳田光綺監督「スポーツは言語化が重要、選手には人との繋がりを大切にすることを学んでもらいたい」 SV女子 [Others,SV女子] / 2025.11.04
- 高松卓矢、たかまつり再び。師匠・アンディッシュの教えを胸に福岡の地で監督業に挑む Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










