2018-01-19 12:00 追加
リベロで再スタート、元ブラジル代表ムリロ・エンドレス
Others
■チームメイトはこう見る
長年、代表チームで対角を組んできたルイス・フェリペ・フォンテーレス(元パナソニック)は、新リベロのムリロに、次にあげるようなリーダーシップとポジションに入る正確さを感じている。
ムリロは今まではコート内で言葉よりプレーで引っ張っていくタイプだったが、リベロになってからは相手のコースや守備の確認、ブロックの指示など自ら進んで声を掛けることでチームがとても円滑に回っている。そしてもう一つは、ポジションの判断が正確で動きが素早い。ムリロが後方でストレート(サイドライン)を守るなら、前でブロックはクロスに重視など、今までのスパイカー(ブロッカー)としての経験から役割分担を正確に理解していて、動きが非常にスムーズだとほめていた。そんなことは当たり前ではないか、と思うが、その基本を100%できるかできないかは勝敗に大きく響いてくる。
SESIでは、レシーブにムリロとWSのルイス・フェリペ、ドグラス・ソウザ(リオ五輪代表)が入る。経験の少ないリベロを崩す手もあるが、ムリロはそう簡単に崩れない。当然、若いドグラスが狙われる。となれば、相手のサーブコースがほぼ決まってくるので、レセプションが楽なことこの上ない。リベロになっても変わらぬコート内での存在感で、相手にプレッシャーをかけている。
38歳のベテランセッターのウイリアム・アルジョーナ(リオ五輪代表)も、パスがきれいに入るのでセッターはとても楽だそうで、「この分なら僕もまだ数年セッターができるよ」と冗談がでるほど、チーム内の評価は上々だ。
ムリロがリベロとしてまた代表の黄色いユニフォームを着る日があるのか。今後の活躍に期待したい。
ブラジル在住 唐木田 真里子
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.