2018-02-01 08:00 追加
越境バレーボーラー・梅野聡【前編】人生が楽しくなってしょうがない!(笑)
Others
――コートの中でもたくさん喋っていますよね。
ま、それは専売特許みたいな…。日本の時からぼくはしゃべることだけは一応やってたんで。でも、英語できないんで辛いですよね。
―――コミュケーション取れているように見えましたが。
一応取れてますけど、細かいとことか詰めたいときに、まだ不十分なことが多いんで、苦戦してますね。かといって、英語の勉強してないですよ。なんかもう、日本でやってた英語が全く通用しないんですよね。それで苦しみましたね。だから教科書の勉強辞めました。
――今はどういう風にしてるんですか?
今は聞くだけ聞いてます。
――聞いて理解はできてるんですね。
ある程度できますね。聞いて大まかな訳はできるようになったと思います。
――チームの中の公用語は英語ですか?
はい、ブラジル人が一人とアメリカ人と僕なんで。スウェーデンはテレビとかは基本英語なんですよ。だから小さい時から英語をやらないとテレビ見れないっていう。なんか、吹替みたいなのがないらしいです、あんまり。日本って日本語に吹き替えてくれるじゃないですか、それがないらしいです。
――では町の人もみんな英語が喋れるんですね?
普通に喋れます。もうびっくりしました。スウェーデン語があるのに何で英語喋ってるの?って。みんなペラペラです。
――それで徐々に英語も上達できているんですね。
まぁ、上達できてるか分からないですけど…。(笑)
――チームの中で仲の良い選手はいますか?
みんな仲いいですよ、僕より6個7個8個下くらいの小僧たちなんで、こいつら。
――可愛いという感じですか?
可愛いですね。外国人のノリかわからないですけど、普通に試合前、爆音で音楽ならしながら踊ってるんですよ。それみると、「若いなこいつら」って思って。でも、さすがにそこにはついていけないんですよね。日本って踊ったりしないし、試合前に爆音掛けてたら監督ブチぎれますから。たぶん(笑)
後編へつづく
聞き手:宮崎治美
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.