2018-02-28 18:00 追加
新主将に聞く ヴィクトリーナ姫路・河合由貴(前編)「やっと戦えるチームになってきました」
新主将に聞く ヴィクトリーナ姫路 河合由貴(前編)
Others
元全日本主将の竹下佳江監督率いるプロバレーボールチーム、ヴィクトリーナ姫路。3人からのスタートだったが、メンバーも増え、昨年は天皇杯・皇后杯のブロック予選を勝ち抜きファイナルラウンドに出場、初めての全国大会でベスト16の成績を残した。「V.LEAGUE」入りを目指すチームは現在、チーム初となるリーグ戦「全国6人制バレーボール総合男女優勝大会 決勝リーグ」を戦っている。
約6年のブランクを経て現役復帰し、新しくキャプテンに就任した河合由貴選手に天皇杯・皇后杯のこと、チームの成長や竹下監督についてなど伺った。

──天皇杯皇后杯ファイナルラウンド。ヴィクトリーナ姫路にとって初の全国大会でした。いかがでしたか。
河合由貴(以下、河合):まずは「1勝しよう」というのが目標だったので、(1回戦で東北福祉大に勝って)それがクリアできたのはチームとしてもよかったです。
──緊張はありました?
河合:緊張していた人もいると思います。でも私はどちらかというと、楽しみとワクワクの方が強かったので、緊張と楽しみとワクワクのバランスがよかったです。自分的にはいい状態で臨めたと思います。
──1勝したあとは久光製薬との対戦でした。
河合:久光(製薬)は(V・プレミアリーグ)レギュラーラウンドで全勝したし、対戦するまでも連勝していて、プレミアがどれくらいのレベルでやっているのかを知る意味でも、本当に貴重な経験ができたと思います。
──チームの中ではどんな感想がありました?
河合:1セット目はやっぱり圧倒されました。どんどん決められて何もできずに終わってしまって。でも、2セット目からはちょっとずつ慣れてきて、3セット目にアキンラデウォさん、新鍋さんも外れて……。そのあたりからうまくかみ合ってきたかなと。実戦が少ないチームで練習試合もそんなにやっていないので、試合経験を積んでいけばもっと面白い展開になると思いました。
──セッターとしてはいかがでしたか。久光製薬のブロックなどは?
河合:1枚1枚がすごく高いなぁと思いました。ミドルブロッカー2人が大きいのでよく見える。Bパスが来たときでも、ブロッカーがいるのがわかるので、“こっちに上げよう”とか。背の低い人のほうが(ブロック)見えにくいんです。なので、やりにくいことはなかったです。

同じカテゴリの最近の記事
- 春高予選決勝で対決した2人が共に高みを目指す。埼玉上尾メディックス・山中宏予「この場所でプレーできていることに感謝」、入澤まい「当時、細田学園にボコボコにされたのを思い出しました(笑)」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
- イタリアセリエAでコーチングを学び直す浅野博亮「ヴェローナの選手は学ぶことに貪欲で、意識がすごく高い。積極的に教わりにきてくれます」 [Others,SV男子] / 2025.11.10
- バレー界のレジェンドがついにSVリーグに登場! アンダーソンインタビュー「堺はとてもいいチームでSVリーグも高いレベルになるだろう」 [SV男子] / 2025.11.08
- NECレッドロケッツ川崎U15・柳田光綺監督「スポーツは言語化が重要、選手には人との繋がりを大切にすることを学んでもらいたい」 SV女子 [Others,SV女子] / 2025.11.04
- 高松卓矢、たかまつり再び。師匠・アンディッシュの教えを胸に福岡の地で監督業に挑む Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










