2018-04-09 08:00 追加
石井優希「全日本は去年苦しんだ分、今年はその倍、頑張りたいと思います」(後編)
久光製薬 石井優希インタビュー 後編
SV女子
全日本女子バレーボール、中田久美ジャパンの2シーズン目がスタート。オールラウンダーとして攻守でチームを引っ張る存在として期待されているのが、先のV・プレミアリーグで久光製薬スプリングスを優勝に導いた石井優希選手だ。昨年はアジア選手権でメンバーを外れるなど思うような活躍ができず、「苦しんだシーズン」だったという。東京五輪を見据えて2年目の今年はどんな思いで臨むのか。インタビュー後編では、全日本への決意、やりたいこと、かなえたい夢についても話していただいた。

──全日本が始まりました。中田監督2年目の今年はどんな思いで臨みますか。
石井優希(以下、石井): 去年は本当に……プレー以前の問題、(慣れない環境で長期間合宿するなど)メンタルで苦しんで……。でもそれを経験できた分、今回の全日本の入り方は違ってくると思います。自分が東京オリンピックで活躍するためのイメージをしっかり作っていかないといけない。全日本で生きていくためには、周りの目を気にするのではなく、自分が自分のことをしっかり頑張る、自分の目標に向かってやることが大事。東京オリンピックを考えて、バレーをしっかりやっていくために、普段の行動や生活も変わってくると思いますし、戦力として必要とされれば使っていただけると思うので、やるだけです。
──石井選手は、「東京五輪で『軸』になる」と宣言してくれていますが、そのために今年はどうしていきたいですか。
石井:やっぱりオールラウンダーとして、プレーの中で「軸」になるというのはすごく大事だと思います。すべてのプレーで引っ張って、気づいたことや何かあるときにしっかり発言できればいいと思っています。“何か言わなきゃ”とへんに考えたり無理に話すというのではなく、「すべてのプレーで崩れない」「点をしっかり取る」。役目をしっかりやりたいと思います。

同じカテゴリの最近の記事
- イタリアセリエAでコーチングを学び直す浅野博亮「ヴェローナの選手は学ぶことに貪欲で、意識がすごく高い。積極的に教わりにきてくれます」 [Others,SV男子] / 2025.11.10
- バレー界のレジェンドがついにSVリーグに登場! アンダーソンインタビュー「堺はとてもいいチームでSVリーグも高いレベルになるだろう」 [SV男子] / 2025.11.08
- NECレッドロケッツ川崎U15・柳田光綺監督「スポーツは言語化が重要、選手には人との繋がりを大切にすることを学んでもらいたい」 SV女子 [Others,SV女子] / 2025.11.04
- 高松卓矢、たかまつり再び。師匠・アンディッシュの教えを胸に福岡の地で監督業に挑む Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.02
- 「日本でプレーすることが私の夢」 ー イタリア代表主将アンナ・ダネージが運ぶ、“夢のパッケージ” [Others] / 2025.10.20
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










