2018-05-13 16:54 追加
黒鷲旗準決勝会見ジェイテクト・浅野「中根とトスが合った理由はフィーリング」アーマツ監督「低身長関係ない。中根はベストエンジンね」
SV男子
――2年ぶりの黒鷲旗決勝ですが、それに対する意気込みは?前回経験している選手は浅野選手を含めて少ないとは思うのですが。
浅野:前回、自分は怪我で出場できてなかったんですが、見てて、舞台に立ちたいなという思いはありましたし、優勝できなかった悔しさもあるので、一度経験しているところではありますが、今入っているチームは若い選手が多いので、今日のようにただただプラス思考に明るく。で、引かずに攻めるというプレースタイルを保ちながら、のっていると思うので。そのまま波にのっていきたいというのと、多分、“西ゴリ”(西田)vs “ハンマースパイク“(大竹壱青)になると思うので、そこをなんとか勝ってもらって、そこを自分とか周りがサポートしっかりして戦っていきたいと思います。
西田:自分に対しては、今、全日本とかでやってきて、自分はユースの時からのライバルだった宮浦(健人、早稲田大学)さんとも(今大会予選リーグで)やりましたし、明日は全日本のオポ同士でやることになった大竹さんというのが自分より上なんで、その人たちに打ち勝つというのは自分の中での目標ではありますが、それは自分の目標であって、チームの目標であるのはチーム一丸となってそこでミスを少なくやって、自分たちのリズムでバレーを進めていったら、今日みたいな展開に運べると思うので。今日もしっかり休んで明日にコンディションを合わせていって、悔いのない試合にしていきたいと思う。自分に対しては、全日本の時から、黒鷲旗、変に気合い入っていたんで、決勝いけて嬉しいですけど、そこは、嬉しいですけど、やっときたなという感じで、しんどかった部分が大きかった。やっぱコンディション落ちてる部分もあったし、悩む時間が多かったんですが、やっとここにきたなというのもありますし、やっと大竹さんとやれる気持ちもいうのもある。そこは明日思いっきりやっていってってというのが、自分の中の楽しみです。
――浅野さん。1セット目36−34までいって取り切ったというのが一つのポイントだったと思います。1セット目、ほとんど浅野さんにほとんどトスが上がってこなかった。その中で2本ぐらい決めているんですが、そこをハイセットを決めたんですが、なかなかトスが上がってこなかった中での集中の保ち方というのは?
浅野:郡選手が入って、完全に郡選手にレセプションの不安を感じさせないために二枚キャッチにしているので、中根選手もそれを感じ取ってあまり上げてないと本人も言っていたので。そこは自分ももともと攻撃したいという気持ちはあるんですが、徹するという点でそこだけに集中できたのかなと。ハイボールに関しては、打ち方をうまく調整できたのかなと。力任せにならずに相手のブロックをよく見て弾けていたのかなと。ある意味、スパイクを打たなきゃという気持ちがなかった分、リラックスしてできたのかなと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 東レ静岡・西本圭吾「189cmの身長でブロックランキング1位になった価値は凄いことで影響もある」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.04.22
- 大阪B・西田有志「HGで全試合チケット完売でプレーできるありがたい環境に感謝している」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.22
- 「東レ滋賀さんの思いも背負って優勝を目指す」NECレッドロケッツ川崎・金子隆行監督が語る「リーグはワンチーム」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- 東レアローズ滋賀・越谷章監督から退団の山下ともに惜別のメッセージ「チームに貢献し、練習でもすごく伸びた選手。東レに来てくれて良かった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.