2018-06-13 12:00 追加
カーテンコール 竹田沙希さん 「自分と関わってくれる人を元気にできるような人でありたいです」(後編)
元トヨタ車体・竹田沙希さん インタビュー
SV女子
5月3日、「第67回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会」を最後に引退した竹田沙希さんに思いを聞いた。インタビュー後編では、バレー人生の思い出、「トヨタ車体愛」「バレーボール愛」について語っていただいた。
──昨シーズン1年続けた中で、すごくうれしいこともありましたね。天皇杯皇后杯でみごと優勝。
竹田さん:はい! 優勝して報われたというか、“やってきてよかった”、“間違ってなかった”と思えました。決勝戦、自分は調子よくなかったですし、普通だったら大事な試合ですし代えられてもおかしくなかったのに、スタッフも、特に麻子さん(多治見監督)が信じて自分を使ってくれた。声には出さないけれど「お前でいく」と。それが伝わってきた……。それが一番うれしかったです。選手もいろんな思いはあったと思うのですが、信じて託してくれた。そういうのが試合をしながら伝わってきて、それで優勝できたというのが本当にうれしかったです。
──キャプテンシー、チームをまとめるという部分だけでなく、プレーで結果を出すことができた。
竹田さん:そうですね。一通り全部出て勝てたというのがすごくうれしかったです。
──決勝戦ではずっと一緒にやられてきた平松(美有紀)さんも活躍しました。
竹田さん:そうです。シーズン始まる前に、マチ(平松さん)もすごく悩んで、でも、その前のシーズンはマチが復帰して自分がダメだったので、「(今シーズンは)絶対2人でコートに立とう、試合に出よう」と言っていました。でも、リーグ戦はマチがなかなか戻れず、結局、最後も戻れなかったので、あの試合が唯一、マチと一緒にできた試合でした。フォーメーション的にも私はマチの隣なので、ずっとマチが横にいて、マチは自分が何か言ったら絶対返事をしてくれるので、安心感はありました
──たくさん、いいブロックタッチも取ってくれましたね。
竹田さん:そうそう。ほんとによかった。マチ、すごく調子よかったから。マチもよかったなって思っていると思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.