2018-10-29 21:36 追加
パナソニック 深津「昨年までの試合とは違う。ただ我々は海外でアウェイを経験している選手も多いので動じずにできた」VC長野 山本「クビアクと対戦することにすごくワクワクした」
V1リーグ 男子
栗木主将
いよいよ開幕した。昨年優勝したパナソニックさん。思っていたとおりの強いチームでしたが、自分たちのバレーができたと思う。最後1セットとりきれなかったのが甘さ。次に繋がる試合ができた。
山本選手
どんな舞台だったのか考えたが、大きな体育館であれだけの地域の皆さんに応援していただいた中で、勝ちたかった。
終盤の戦い方、試合に入る前の姿にパナソニックさんとの差を感じました。
椿選手
やってみて、差はあったんですけど、自分たちのプレーが上手くいってる場面もすごく多くて、力負けしたというより、相手の立ち姿だったりに押された、そこを改善していけばと思う。
――栗木選手に
自分たちのバレーができたというのは、V1に向けて練習してきたと思うが具体的には。差は。
栗木:V1のチームどこもサーブが強い。崩されたケースから想定して、そこからを練習してきた。今日もパナソニックさんのサーブに崩されましたが、崩されても展開できた。
差を感じたところは、勝負どころでの1本。相手は余裕を感じた。僕らはいっぱいいっぱいだった。パナソニックさんは計算してとっていった。経験の差。
――山本選手に。試合に入る前の姿に違いを感じたというのはどこか。第2セットの終わりの方にクビアク選手にレシーブを崩されたときの心境と立て直し。
山本:公式練習のときから、パナソニックさんの動きを見ていたのですが、お互い声をかけ合う中でも、ひとりひとりの身体の使い方が上手い。あとはやはり雰囲気。すごく感じた。それは僕たちはまだスタートしたばかりなので、見本として新たなVC長野の姿として挑んでいきたい。
クビアク選手と対戦することに関してすごくワクワクした。1セット目はすごくやられてしまいましたが、どんどんアーマツコーチから、ブロックとレシーブを連携するアドバイスを貰って、それを信じて入った。それが2セット目後半から3セット目に出た。まだまだできたと思う。残りの26試合の中で対応していきたい。
――栗木さんに。今年ブロックアウトだったりサーブだったり、身長、技術の高いチームに点を取るか練習してきて今日の収穫。
栗木:まずはサーブで攻めるというところで、サーブで崩せた部分があった。成果があった。非常にブロックのいい相手でもしっかりブロックアウトをとる練習をしてきて出せた部分もあった。
――椿さんに。昨シーズンも出番はあったが、今日のトスワークは成長したようにみうけられたが。
椿:やはり一番はアーマツコーチの存在が大きい。
世界を知ってる人ですし、元全日本のコーチということもあって、様々ないろんな観点から、こういうときはこういうところを使うということを的確に教えてくれる。自分とマッチして工夫も生まれた。アーマツコーチが来てくれてワンステップツーステップ上に上がれたと思います。
――今日V1で初めて試合をしてみて、楽しさを感じる部分もあった?
椿:本当に楽しかったというのが一番の感想。相手も深津さんということで全日本のセッターで、速いトスだったり打ちやすいトスを上げていたのですが、自分たちも収穫を得られました。
同じカテゴリの最近の記事
- アルテミス・小室祐里「緊張も楽しめた。チームの勝ちパターンを見つけたい」、奥山優奈「復帰を決めて、Vリーグのコートに立てたことを嬉しく思う」 V3女子 [V2/V3 女子] / 2023.11.29
- カノア・熊本比奈主将「初戦よりも最終戦にチームが強くなっていたい」、湊ひかり「高く跳んで高いところから打つ」、大西風歌「自分の特徴を考えてプレーする」 Ⅴ3女子 [V2/V3 女子] / 2023.11.28
- 日立Astemo・野中瑠衣「このチームを選んだ理由は地元・秋田でプレーできるから。代表に選ばれてさらに向上心が湧いてきた」、中谷宏大監督「緊急事態があったら野中にトスを上げさせる準備をしていました」 Ⅴ1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.24
- 埼玉上尾・230試合達成の青柳京古「このプレースタイルを続けてきてよかった」、岩崎こよみ「アジア競技大会で学んだことは話しきれないくらいたくさんあった」 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.24
- 岡山・妹尾紗香「コートに入ったら絶対に明るくプレーしようと思っていた」、宇賀神みずき「使える場面ではバックアタックを使っていきたい」 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.