2018-11-20 18:35 追加
新監督に聞く PFU加藤陽一さん「男子バレーと女子バレーの両方の経験を融合して活かしたい」
新監督に聞く 加藤陽一さん
SV女子
PFUブルーキャッツの監督に今季から就任した加藤陽一さんに、お話を聞きました。新監督としてどうチームを率いるか、男女バレーの違い、チームの魅力など。
――つくばユナイテッドで選手兼任監督はされた経験がありますが、監督専任としてチームを率いるのは初めてですよね。黒鷲旗から始動して、いかがでしたか。
加藤:自分たちのバレーボールのコンセプトをどうするかを考えないといけないので、選手一人一人の能力や考えを、ミーティングをしたり、コミュニケーションを個別にとったりして把握しようとしました。なかなかそこが難しかったですね。
ようやく今くらいになって、自分たちのバレーボールをどうやっていこうという指標が見えてきました。最初は苦しい試合もありましたけれども、だんだん落ち着いた試合ができてくるんじゃないかなと思います。
――監督に就任されたいきさつは、やはり前任監督の寺廻太さんに「任せたぞ」と言われたんですか?
加藤:そうですね(笑)。これまで長く一緒にやってきて、僕のこともよく知っていますし、このチームの伝統を引き継ぐことができるというのも、僕自身感謝しています。さらに今のメンバーを強くして、V1リーグで力強いチーム作りをしていきたいと思ったので、お受けしました。そこは「ノー」とは言えなくて、すぐに「イエス」と答えました。
――男子バレーから女子畑に移ってこられて何年か経っていますが、違いを感じることはありますか?
加藤:ブラジルもそうですけど、男女関係なく指導されている監督はいっぱいいらっしゃる。男女両方の経験を活かすことができると思います。男子バレーの要素が必要なところが女子にもあるし、逆もまた然りで、女子バレーの要素が必要なところも男子バレーにあると覆います。そこはうまく融合しながら、女子ならではの戦術をしっかりと立てて、練習と試合に臨みます。男子はどうしても、身体能力でやってしまうところもたくさんありますが、どういうトレーニングをしたらいいか。ボールさばきだったり、物事の考え方だったりというところをうまく僕の経験をミックスして、女子バレーの中で活かしていきたいと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.