2018-12-13 13:23 追加
KUROBE・丸山紗季主将「接戦を取り切れないのは力不足」日立・佐藤美弥主将「集中力を切らさずにできたことはよかった」 V1リーグ女子会見コメント
SV女子
●丸山貴也監督
ここのところ、今日の1セット目のようにリードしながら逆転されてしまう展開が多く、選手の自信が薄らいできている部分があるので、残念な結果だったと思っています。
――セット終盤になると相手に点を取られてしまう原因は何だと思いますか?
丸山: 相手に点数を入れられてしまうと、一人ひとりが弱気になってしまうところがあります。また逆転されてしまうのではないかという不安感とか、恐怖感とか、そういったものが出て、それが相手のサービスエースに繋がったり、自分たちのミスに繋がったりしています。 精神的な部分が大きいと思います。
――そういった精神面の弱さはこのリーグ中に克服できるのでしょうか?
丸山: 負けながらも選手を成長させていくのが私の仕事なので、足りない部分は改善していけるように、練習の中で修正していきたいと思います。幸い、年末年始、少し時間が空きますので、その中でそういう努力をしていきたいと思います。
――3セット目の追い上げは頑張っていましたが…?
丸山:あれはプレッシャーがない中で戦っているからであり、プレッシャーがある中でも自分たちのバレーができるかどうかということなので、最終セットは全く参考にならないと思います。
――明日のPFU戦に向けて。
丸山:北陸ダービーということで、PFUさんとはいつも試合をしているので、お互いに手の内をよくわかっている相手です。今日の結果を引きずらないように、明日新たな気持ちでまた戦いたいと思います。
――今日の和才選手のプレーに対する評価をお願いします。
丸山:サーブレシーブの良い選手なので、なかなか外しづらいのですが、168ccmという身長でV1で戦っていくためには相当な技術力が必要だと思います。攻撃面で過大な期待をするのはかわいそうな部分もありますが、(攻撃に)もう少し工夫をすれば向上するのではないでしょうか。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.