2018-12-15 12:32 追加
埼玉上尾・丸山裕子「5セット目の精度が課題」 日立・佐藤美弥「いい試合運びをコンスタントにできるように」 V1リーグ会見コメント
SV女子
●丸山裕子主将
1、2セットを取られて苦しい展開になってしまったのですが、3、4セット目はサーブで攻めることができました。ブロックからカウンターアタックというのがよく機能していたセットだったと思います。そこはとてもよかったと思うのですが、最後の5セット目で相手のいいところでの攻撃、タッチアウトとか、サービスエースが先に出て負けてしまった試合でした。5セット目でブロックやアタックサーブやサーブレシーブの精度が落ちないようにしていくことが課題かなと思いました。
●三浦茉実選手
よい場面はたくさんあったと思うのですが、日立さんの粘りにこちらがついていけませんでした。あとは連係ミスなどが多く出てしまいました。最後勝ちきれなかった要因だと思うので、次はもっとそこを修正してやっていきたいと思います。
――丸山主将へ。キャプテンから見た昨シーズンとの違いを教えてください。
丸山:昨日、今日でよかったのはサーブで攻めて高いブロックで抑えたり、ワンタッチを取ったりできたこと。そこからのカウンターアタックが昨シーズンに比べてよく決まるようになっていると思います。サイドの若い選手がとても頑張っていますし、外国人選手の2人もいいところで得点を取ってくれます。リザーブから行く選手も毎回よい仕事をしていますね。直接は得点にならなくても、チームに貢献するプレーをしてくれる。全体でチームのために頑張っていると、自分の目から見て思いますね。
――三浦選手へ。昨日(NEC戦)も2セット目はスタートで出場されました。2日間を中心にご自身のプレーを振り返っていただけますか。
三浦:昨日はチームのサーブがすごく走っていたので、相手のパスが乱れていました。ブロックにつきやすいようにみんながサーブを打ってくれたので、サーブの大切さを改めて感じたし、これからもそういうプレーができれば、上尾はブロックの高さがあるので、そこがもっと生きると思います。もっとサーブで攻めて、個人的にはいちばんに求められていることがブロックなので、そこで貢献できるように頑張りたいです。
――昨日の試合(NEC戦)はブロックで貢献できたと思いますか?
三浦:満足はしていませんが、いちばん大事なのはチームが勝つことだと思います。(直接の)点数にはつながらなくても、(フロア)ディフェンスがしやすいブロックはできたかなと思います。
――ミドルブロッカーの皆さん、それぞれ得意なプレーがあると思います。お二人のセールスポイントを教えてください。
丸山:自分は他のミドルブロッカーに比べて身長が低いのですが、機動力とブロックのしつこさですね。機動力のあるプレーを皆さんに見てもらえたらいいかなと思います。
三浦:ブロックはいちばん負けたくないと思っているところです。点数につながるブロックもそうですが、ワンタッチを取ることを私はより意識しているので、そこを見てもらいたいです。
同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾メディックス・黒後愛「岩澤実育から気配りを感じます(笑)」、内瀬戸真実主将「バレーボールを楽しみたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- SVリーグ初代女王の大阪MVが25-26シーズン開幕に向け、取材会を開催。昨季MVP・林琴奈「昨年の結果に満足せず、全員で成長を続けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.26
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.