2019-01-10 17:00 追加
黒後愛「苦しいときにスパイクで1点」「流れを変えるディグをしたい」(前編)
SV女子
――イメージしている方はいますか?
黒後:サーブレシーブはリサ(新鍋理沙)さん。ディグはユキ(石井優希)さん。バックセンターの位置取りがすごくきれいだから見ますね。
――お二人に話を聞いたりしたことは?
黒後:ユキ(石井)さんには日本代表のときに少し聞いたりしました。リサ(新鍋)さんは、聞くと「感覚だからわからない」って言われるって聞いたので(笑)聞いていないです(笑)
――ディグって、上がり始めると楽しいんじゃないですか?
黒後:はい! 気持ちいいです。相手がいろんな思いを込めて思いっきり打ってきたスパイクをきれいに上げられたら、「してやった感」! 最高です! 試合で相手アタッカーのその日の調子を感じながらディグをするのは、難しいですが、やりがいはあります。
――逆に打ち手としては、やられたーみたいな嫌なディグもありますか?
黒後:あります。自分が流れをつかむために「決めてやる!」と思って打っているときに、上げられたらすごく嫌です。
――自身の攻撃面についてはどうですか?
黒後:まだ攻撃パターンが少ないですが、自分でできることはたくさんあると思うので、できることを増やしていけたらと思いながらやっています。コンビの中でのバックロー(バックアタック)がなかなか使えていない。自分も頼ってもらえるだけの打数を打てていないので、セッターとも話をしています。状況が悪い中で「バックローお願い」というのは厳しいので、Aパスからのバックローを増やしていこうと。私が後ろ(後衛)のときには、絶対的エースのヤナ(・クラン)がいるのでヤナに頼ってしまいがちになりますが、そこで私がバックローで機能すれば相手も嫌だろうから、機能させたいです。
――真ん中のパイプだけでなく、バックライトからなどもよく打っていますよね。
黒後:はい! バックロー(バックアタック)はどこから打つのも好きなので。サーブレシーブをするので真ん中から打つことが増えてしまいますが、もっとライト側でのバックローを増やしたいです。いろんなところで打てたらベストです。
(後編に続く)

写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 「そして、また走り出す」 群馬グリーンウイングス・白岩蘭奈さんインタビュー SV女子 [SV女子] / 2025.09.29
- 待望の復帰!埼玉上尾メディックス・入澤まい「日本代表。もう一回あの場所を目指したいと思う自分に気がついた」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.24
- 埼玉上尾メディックス・山地梨菜「スパイクのコース幅を広げる、守備も頑張りたい。プレー写真をたくさん撮ってください」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 今が飛躍の時、埼玉上尾メディックス・岩澤実育「反射神経やスピードは世界に通用すると思った。仁井田桃子との対戦も楽しみにしています」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 夏の東京にふわり小雪が舞う。東京サンビームズ・関沢小雪「バレーをやめるか、環境を変えるか。私は東京を選んだ」 V女子 [V女子] / 2025.08.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.