全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>会見・コメント>姫路・竹下佳江監督「ゼロからギアを上げてファイナル6に臨みます」 大野石油広島・原秀治監督「姫路の眞鍋GMから学んでいます」 V2リーグ女子

会見・コメント

2019-02-20 14:39 追加

姫路・竹下佳江監督「ゼロからギアを上げてファイナル6に臨みます」 大野石油広島・原秀治監督「姫路の眞鍋GMから学んでいます」 V2リーグ女子

V女子

●大野石油広島オイラーズ 原秀治監督
(2月17日のヴィクトリーナ姫路戦を終えて)

――今日の試合(15-25、17-25、20-25で敗戦)を振り返って。

原:私達のチームはデータ的に見ても、いちばんサーブが弱いのですが、サーブが弱いということは相手に好きに攻撃をさせてしまうということだと思います。そのため、今季はサーブに力を入れて強化してきました。その結果、今日の試合でも崩せている部分もあったけれど、まだまだ相手にチャンスを与えてしまい、相手の攻撃をブロック、レシーブもできないという場面が多々ありました。今後もっと修正できるのではないかと思っています。

――2、3セット目、リードしながら逆転されてしまった要因は今おっしゃられたサーブの部分が大きいのでしょうか?

原:逆にサーブレシーブを崩されて、勝負できるところまで二段トスに持っていけない。これは私が就任してからずっと言っているのですが…。相手に崩されて、リズムが作れなくなるというのが負ける時のいつものパターンですね。

――ファイナル6に残るために来週のトヨタ自動車戦は必ず勝たなければならない1戦となりますが、抱負をお聞かせください。

原:もう今更新しいことはできないので、自分たちがやってきたバレーをやれば勝てると信じています。また、勝つチームというのは選手が揃っていたり、強かったりすると思いますが、勝負というのは一か八か。どれだけ気持ちを持っているかだと思うので、来週までにもう一度見直していきたいと思っています。

――今日の対戦相手の姫路ですが、GMの眞鍋政義さん(元全日本女子監督)とはソウル五輪に一緒に出場されていますね。現在は会場などで交流されることはありますか?

原:眞鍋さんはとても忙しい方なので、あまり試合会場でお会いすることはないのですが、会うと女子の指導について教えてもらったりしますね。僕はまだ就任2年目で、女子の指導はこのチームが初めてなので。あの人、面白い人で質問しても茶化して言ったりするんですけど(笑)、尊敬する指導者の一人です。

【プロフィール】
原 秀治(はら ひではる)
1965年3月22日生まれ。鹿児島県出身。鹿児島商業高卒業後、1983年、専売広島(現在のJT)に入団。ジャンプ力を生かしたスパイクを持ち味とするエースとして活躍し、1986年からは全日本にも選出される。1986年世界選手権、1988年ソウル五輪、1989年ワールドカップなどに出場。引退後はJTのヘッドコーチを経て、社業の傍ら指導者として活動する。2017年より大野石油広島の監督に就任。

●大野石油広島オイラーズ 北川海育主将
(2月17日のヴィクトリーナ姫路戦を終えて)

――今日のゲームを振り返って。

北川:どのセットも中盤までは粘っていましたが、最後の大事な1点が取りきれずに負けてしまいました。

――3セット目は終盤まで競っていましたが、最後はサーブレシーブで崩された印象がありますが…?

北川:そうですね。自分たちの課題として、絶対的なエースがいないので、サーブレシーブを返して、そこからコンビを使っていかないと勝てないということがあります。そのいちばん大事なサーブレシーブが崩れたことにより、点数に繋がらなくなったと思います。

――ファイナル6進出のためにも、残りの1試合を必ず勝っていかなければなりませんが、レギュラーラウンド最終戦に向けて、どんなところを詰めていきたいですか?

北川:トヨタ自動車さんとの試合で、1レグでは勝っていますが、サーブレシーブとサーブをしっかりできるようにして臨みたいと思います。

――逆に自チームのアピールポイントはどんなところだと思いますか?

北川:誰が出ても自分たちがやろうとしているバレーができるところではないかと思っています。

【プロフィール】
北川海育(きたがわ みなり)
1993年12月10日生まれ。京都府出身。京都橘高、鹿屋体大を経て、2016年に大野石油広島に入団。173cm/70kg。ポジションはミドルブロッカー

>> 会見・コメントのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック