2019-03-03 01:21 追加
久光製薬、トヨタ車体、東レが白星スタート V1リーグ女子ファイナル8
V1リーグ女子 ファイナル8の結果
SV女子
V.LEAGUE DIVISION 1 (V1リーグ)女子は2日、福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)でレギュラーラウンド上位8チームによるファイナル8が開幕し、3試合が行われた。
第1試合は西の首位・久光製薬と東の3位・デンソーが対戦。久光製薬が野本、新鍋、石井らの活躍によりストレートで勝利した。
続く第2試合は、西の3位・トヨタ車体と東の4位・日立が対戦。第1セットは日立が25-21で先取するも、第2セット以降はトヨタ車体のペースとなり、トヨタ車体が3-1で逆転勝利をおさめた。
第3試合は東の首位・NECと西の4位・東レが対戦。NECが2セットを先取するが、東レが3・4セット目を取り返し、フルセットにもつれ込む。第5セットは東レが15-12で奪取し、大接戦の末、初戦を白星で飾った。
明日も同じ会場で、3試合が行われる。
【順位】
チーム:勝敗(勝ち点)
1 久光製薬スプリングス:1勝0敗(9)
2 NECレッドロケッツ:0勝1敗(7)
3 トヨタ車体クインシーズ:1勝0敗(5)
4 JTマーヴェラス:0勝0敗(4)
5 埼玉上尾メディックス:0勝0敗(4)
6 東レアローズ:1勝0敗(2)
7 デンソーエアリービーズ:0勝1敗(2)
8 日立リヴァーレ:0勝1敗(0)
※イースタンカンファレンス(6チーム)とウエスタンカンファレンス(5チーム)の上位4チームがファイナル8に進出。
※それぞれのV・レギュラーラウンドの順位ごとに事前にポイントを付与されている( 1位:6点 / 2位:4点 / 3位:2点 / 4位:0点 )。
※試合結果により付与されるポイント数は、レギュラーラウンドと同じ(3-0もしくは3-1での勝利:3点/3-2での勝利:2点/2-3での敗戦:1点/0-3もしくは1-3での敗戦:0点)。
同じカテゴリの最近の記事
- 女子日本代表、韓国にストレートで勝利。初スタメンの秋本美空が攻守で活躍 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.10
- 女子日本代表、VNL韓国戦で出場選手を2名変更。塩出仁美と岩澤実育が出場選手に [全日本代表 女子] / 2025.07.10
- 女子日本代表、フランスにストレートで勝利。地元・千葉出身の佐藤淑乃が躍動 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.10
- VC長野・星名勇佑の入団を発表 SV男子 [] / 2025.07.10
- 東レ静岡・キリルクレーツ、テイラーエイブリル、フリオカルデナスの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.10
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.