2019-03-20 13:23 追加
ムセルスキー(サントリー)「ロシアは知り尽くしたので、学ぶために日本に来ました。ハイキュー!!はそれを後押ししたかもしれない」
SV男子
ハイキュー!!は心の奥まで響いた
――バレーボール漫画、アニメ(ハイキュー!!)についてSNSで投稿されていますが、日本のバレーボールに興味を持つきっかけの一つになったのでしょうか?
ムセルスキー:アニメが出る前からずっと日本のバレーボールに興味がありました。アニメはどっちかというと、自分の選手として今まで体験してきたことを、すごくうまく描かれているので、とても心の奥まで響きました。でも確かに今考えてみると、ハイキューを見るまでは、「いつか日本に行きたいな」という気持ちがありましたが、ハイキューを見たから、「最終的にやっぱり日本に行こう!」という決断のきっかけになったかもしれません。
――投稿ではバレーボール選手のチュートリアルとなるとコメントされていますが、日本のバレーボール選手、ファンにどのような点を見てほしいですか?
ムセルスキー:バレー選手に限らず、ファンの皆さんや指導者の方に勧めたい。見てほしいですね。どういう見方となると、自分の勉強の材料、もっとバレーボールを知るための大事な道具として見ていただけたらなと思います。漫画家の方、バレーボールについて深いところまで描かれているので、選手に限らず、色んな方々に見てもらいたいなと思います。
――身長164cmのMB(日向)がS(影山)の力を借りて「頂きの景色」を見るシーンがでてきます。ファンはこのシーンを見ることはできないのですが、同じように見えるのか、また実際見たときにどのように感じるのか教えてください。
ムセルスキー:サムタイムイエス、サムタイムノー。見える時もあるし、そうでない時もあります。見える時は素晴らしい体験をしていると感じます。
――ファイナル6に向けて意気込みを。
ムセルスキー:私はロシア人なので、若いときからいつも言われてきたのは、優勝以外はよくない、目指さなきゃいけないのはトップだけ。そういう環境の中で育ってきましたけど、優勝だけでなく、自分のプレーを100%出せるよう、一番いい姿を見せることが目標です。まず、自分のベストを見せることが一番、優勝はあくまでもその結果ですね。
(日本語で)アリガトウゴザイマス!
聞き手:中西美雁
写真:火野千鶴
同じカテゴリの最近の記事
- 「そして、また走り出す」 群馬グリーンウイングス・白岩蘭奈さんインタビュー SV女子 [SV女子] / 2025.09.29
- 待望の復帰!埼玉上尾メディックス・入澤まい「日本代表。もう一回あの場所を目指したいと思う自分に気がついた」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.24
- 埼玉上尾メディックス・山地梨菜「スパイクのコース幅を広げる、守備も頑張りたい。プレー写真をたくさん撮ってください」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 今が飛躍の時、埼玉上尾メディックス・岩澤実育「反射神経やスピードは世界に通用すると思った。仁井田桃子との対戦も楽しみにしています」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 夏の東京にふわり小雪が舞う。東京サンビームズ・関沢小雪「バレーをやめるか、環境を変えるか。私は東京を選んだ」 V女子 [V女子] / 2025.08.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.