2021-11-15 18:48 追加
NEC・曽我啓菜「サーブレシーブは課題だったが、今日は自信につながった」、岡山・宮下遥「3セット通して、相手のリズムにしかならない試合だった」 V1女子会見
SV女子
■NECレッドロケッツ
●曽我啓菜選手
今日はスタートから集中し、オフェンスで相手を圧倒していこうというふうにみんなで話していて、それが本当にそのままできていたと思います。これは自信にもつながると思うので、明日もしっかり勝ち切りたいと思います。
●サラ・ウィルハイト選手
試合前から頑張っていこうとみんなで話し、試合の入りからいいエネルギーを出していけました。ナイトゲームということでいつもと違う雰囲気でしたが、一人ひとり、すごくいいプレーができたと思います。今回、お互いにできることをやったということで、みんなで一緒に勝ち切れた試合だったと思います。
――サラ選手に。ホームゲームで初めてコートに立った感想と、ホームでのナイトゲームは今季はこの1試合だけでしたが、感想を教えてください。
サラ:とても会場の雰囲気が良く、NECのファンの皆さんの前でプレーができて本当によかったです。ナイトゲームではありましたが、今回はそれを意識するよりもみんなでいいエネルギーを出していこうということに集中していました。
ナイトゲームは大学時代の試合や他国のリーグでも経験してきたので、私にとってはすごく楽しかったです。
――曽我選手に。今日はサーブレシーブの成功率が81.8%、第2セットまでの記録では91%という驚異的な数字でした。今日の試合と今シーズンここまでのサーブレシーブの手応えについて教えてください。
曽我:今シーズンは私がサーブで狙われることが多く、自分自身でもそれはよくわかっていますし、自分の中で課題だと思っているので、今日、集中して多くの回数を受けられたというのはすごく自信になりました。自分があのくらいパスが返せると、チームも安定してプレーができるので、自分の役割をしっかり理解した上でこれからもいいパスを出していけたらと思っています。
――高校時代はミドルブロッカーで機動力のあるプレーをされていましたが、NECに入ってからはサイドに転向し、初年度の目標がサーブレシーブの安定とおっしゃっていたと思います。その後、サイドアタッカーとして成長し、選手としてのタイプも変化したのかなという印象ですが…?
曽我:高校卒業後、上のレベルの高いところでバレーをするとなった時に、自分の良さを生かすためのサーブレシーブと考えました。そこで、ぶち当たった壁がオフェンスの前の1本目というところでした。たくさん失敗もしてきましたが、経験を積ませていただき、だんだん自分の中でも自信がついて、武器になってきたのかなと思うので、今後の試合でもしっかり結果を残してチームに貢献したいと思います。
――引き続き曽我選手に。今年4月に元WD名古屋の古賀幸一郎さんのレシーブ指導を受けたことも、今シーズンに入っていい影響を与えているのでしょうか?
曽我:すごくいい影響が出ています。短い期間(3日間)で教えていただきましたが、自分の考え方が180度変わるような時間でした。それが今でも自分の中に残っていますし、シーズンはまだまだ続き、今後うまくいかない時も出てくると思うのですが、そういう時に教えていただいたことを忘れずに胸に秘めてやっていきたいと思います。
――試合とは直接関係ありませんが、曽我選手は外国人選手に日本語を教える役割だと聞いたことがあります。今シーズンはサラ選手に日本語を教えているのでしょうか?
曽我:サラはすごくコミュニケーションをとるのが上手で、私以外の選手ともたくさんコミュニケーションをとっています。私が日本語を教えることもありますが、今はそれ以上に英語で会話することがすごく楽しくて、サラから英語を教わることの方が多いですね
(笑) でも、吸収が速いので、日本語もすでにたくさん覚えていて、これからも教え合いながらコミュニケーションをとっていきたいと思っています。
同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾・メイレレス美帆、サラ・ロゾを語る「常に謙虚、感謝の気持ちを忘れない選手。通訳の私も試合を楽しめています」 SV女子 [SV女子] / 2025.01.31
- ”わたし”を見つけたAstemoリヴァーレ茨城・高間来瞳「トライの繰り返し。そうやって自分は成長していく」 [SV女子] / 2025.01.28
- 東京GB・後藤陸翔「速いバレーボールスタイルに対して突き通す心がなかった」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.01.18
- ヴォレアス・池田幸太「僕自身としても今回バックアタックのバリエーションをいろいろ増やした」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.01.17
- 吉永有希、笠井季璃、中村悠。若手が躍動するクインシーズ刈谷。「車体」の魂は継承されゆくか [SV女子] / 2025.01.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.