2019-04-16 18:58 追加
パナソニック優勝会見 川村慎二監督「目の前の1球を追い、結果として連覇となった。次はアジアクラブで優勝して世界を目指す」クビアク「JTは先週勝つチャンスがあったがものにできず、我々がチャンスを掴んだ」
SV男子
●深津英臣
まずは優勝できたことがすごく嬉しい。チームにとってすごく大きな成長につながる。
1セット目から気持ちの面で攻めていったのが良かった。
色んな人の支えがあったことに感謝しています。
●山内晶大
スタッフの方々、選手、会社やファンの方など、色んな人に支えながら優勝できた。そういうのを日頃から感じながら練習していくことが大事。初代チャンピオンでとても嬉しいです。来年も初代チャンピオンというものを背負って3連覇を目指したい。
●久原翼
すごく嬉しいです。昨シーズンは最後に少し出させていただいて、今シーズンは少しずつ出場機会を増やしていただきました。でも、満足している部分は少ないので、また来シーズンもっともっと高みを目指します。
●大竹壱青
本当に優勝できてよかったです。僕は特にそうですけど、まだまだ甘い部分があり、チームに助けられる部分が多い。今回の優勝は、助けてもらって戦ってこれた。次は僕がひっぱって戦って全面に出して頑張っていきたい。次も3連覇できるように頑張りたい。
――深津さんに。連覇というのは何回も挑んできて難しいことですが、今年それができたのはどうしてか。
深津:昔からパンサーズは強くて、そういう人たちでも成し遂げられなかった連覇。僕も初めてつかんだチャンスですけど、はっきり言って「このメンバーでできないなら(連覇というものは)できなんじゃないか」と思ってましたが、そのくらい強いメンバーが今年は揃った。
去年優勝したメンバーと、今年優勝したメンバーを見ていただければわかるように、ここに来ている3人がすごく頑張ってくれました。
同じパンサーズですけど、去年とはまた違うパンサーズ。難しいですけど、今年は今年でこのメンバーで優勝したいと思ってやってきた。それが結果的に連覇ということになりました。メンバーが変わった中で連覇が成し遂げられたのはよかったです。
同じカテゴリの最近の記事
- NECレッドロケッツ川崎・シッソ、ジア、そして伊藤花音「大切なのはオープンな関係」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.21
- 群馬グリーンウイングス・髙相みな実主将「日本一のアウトサイドヒッターになりたい」、仁井田桃子「私たちはまだ未完成。ここからの群馬に期待してください」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.19
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃「プレーのフォーカスを個人からチームへ」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.18
- PFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾主将「今季は自分のプレーを。スパイクの決定打を増やす」、松井珠己「海外でコミュニケーションを考えた」、川添美優「ディフェンスでより貢献を」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.14
- 埼玉上尾メディックス・黒後愛「岩澤実育から気配りを感じます(笑)」、内瀬戸真実主将「バレーボールを楽しみたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.