2019-04-27 15:00 追加
2018/19 V.LEAGUEオールスター V1男子記者会見 豊田合成・高松卓矢「オールスターは選手主導が重要とはいえ、機構はもっと意思表示して欲しい」
SV男子

ユニフォーム交換
--今、他のユニフォームを着ている方に伺います(試合中にユニフォーム交換がいくつかおこなわれて、交換したユニフォームを着て会見に現れた選手がいた)。何故そのユニフォームを着ているか、いきさつを簡単に一言ずついただけますでしょうか。
高松:ノリですね。僕は、初めてのオールスターのときに、李(博)くんに僕のユニフォームを着させて、「ふたり高松がいた」というのをやりました。僕も、単純に、他のチームのユニフォームを着てみたかったんです。誰のというのはなかったんですが、今回、たまたま李くんが目の前にいて、「せっかくだから、李くんのユニフォームを着て、ちょっと東レな気分を味わってみたいなー」って思って、着ました。
西田:今日は、ただ単に、被り物をしていたので、とりあえず、わからないようにしてみようという話で、足から下(一斉に全員から「足から下?」とツッコミが入る)……足から下っていうのはおかしいですね、膝だったり、シューズだったりというのがちょっと似ている部分があったから、これはバレないんじゃないかみたいな、いっしょのフォルムでやってみた方がわかりにくくなって、「あ、あの人が着てたんだ」っていうのをちょっとやってみたかったんですけど、そこまでグダグダになると思っていなかったんで(笑)、予想外でしたね。
山本(試合中サントリーの山本選手とユニフォームを交換):僕はもう普通に「山本」同士で、ということでした。
--西田選手に伺います。今日のサーブスピードガンコンテストで優勝されましたが、ご自身が、サーブについて求めていることがあればお聞かせください。
西田:自分では120(km/h)くらいは出したかったんですが、けっこういいサーブが入って、これいったんじゃないかなと思ったら、115というのが出ていて。サーブに関しては、リーグが終わってからけっこう経つので、すごい練習してきましたし、ミスが多いというところでいろいろ指摘をいただいたので、それを克服していくというのがあったんですが、それが次、全日本というステージにつながっていくんじゃないかなと。ミスを少なくしていって、点数を取っていくという選手がやはり認められやすいと思うので、そういうプレイヤーになりたいと思って練習をしてます。全日本ではハードスケジュールになるのは間違いないと思いますし、来年オリンピックですし、プレッシャーはすごく大きいと思うんですけど、そのプレッシャーをはねのけて、自分たちの思い通りに、思い切ったプレイをしっかりこれからも出していって、結果を生み出せるようにがんばっていきたいと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
- 日鉄堺BZ・森愛樹「2戦を落としてしまいチャンピオンシップに届かず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 東京GB・伊藤吏玖「レギュラーシーズンを通してクイックとサーブはチームにいい影響を与えられることが多かった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.