2019-05-17 16:13 追加
Vリーグ機構 2019-20 V.LEAGUEの編成を発表
2019-20V.LEAGUEの編成について
SV女子 / SV男子 / V女子 / V男子
一般社団法人日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は、16日、2019-20V.LEAGUEの編成を発表した。
DIVISION1(V1)女子は、2018-19シーズンの東西カンファレンス方式から12チームを東西混合で6チームずつに分けた2カンファレンス制に変更となる。カンファレンス名は現在検討中。また、大会概要、各ディビジョンの試合日程などの詳細は後日発表になるという。
2019-20V.LEAGUEの編成(チーム名と2018-19シーズンの成績、取得ライセンスの種類)は以下の通り。
■DIVISION1(V1) MEN
1 パナソニックパンサーズ(V1/1位)
2 JTサンダーズ(V1/2位)
3 東レアローズ(V1/3位)
4 サントリーサンバーズ(V1/4位)
5 豊田合成トレフェルサ(V1/5位)
6 堺ブレイザーズ(V1/6位)
7 ジェイテクトSTINGS(V1/7位)
8 FC東京(V1/8位)
9 大分三好ヴァイセアドラー(V1/9位)
10 VC 長野トライデンツ(V1/10位)
※V1所属チームは全チームともS1ライセンス取得。
■DIVISION1(V1) WOMEN
●カンファレンス1(名称検討中)
1 久光製薬スプリングス(V1/1位)
2 デンソーエアリービーズ(V1/5位)
3 NECレッドロケッツ(V1/6位)
4 日立リヴァーレ(V1/8位)
5 岡山シーガルズ(V1/9位)
6 ヴィクトリーナ姫路(V2/1位)
●カンファレンス2(名称検討中)
1 東レアローズ(V1/2位)
2 JTマーヴェラス(V1/3位)
3 トヨタ車体クインシーズ(V1/4位)
4 埼玉上尾メディックス(V1/7位)
5 KUROBEアクアフェアリーズ(V1/10位)
6 PFUブルーキャッツ(V1/11位)
※V1所属チームは全チームともS1ライセンス取得。
※V1女子は12チームを6チームずつ2カンファレンス(名称検討中)に分ける。
※各カンファレンスの組み分けは、2017/18シーズンの順位をもとに、V・プレミアリーグ1位、4位、5位、8位、V・チャレンジリーグⅠ・1位、V1昇格チームの6チームで1カンファレンス、V・プレミアリーグ2位、3位、6位、7位、V・チャレンジリーグⅠ・2位、3位の6チームで1カンファレンスとする。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪Bが最終戦でレギュラーシーズン優勝を決める SV男子 [SV男子] / 2025.04.14
- レギュラーシーズン全日程終了 大阪MVが圧巻の37勝。岡山は群馬に逆襲 SV女子 [SV女子] / 2025.04.14
- 大阪Bとサントリーのセミファイナル進出が決まる。レギュラーシーズン優勝決定は最終日まで持ち越し SV男子 [SV男子] / 2025.04.13
- 8強チームの順位が確定し、クォーターファイナルの組み合わせが決まる。群馬が今季5勝目 SV女子 [SV女子] / 2025.04.12
- ヴォレアス・田城貴之、谷尻勝将の引退、戸田拓也、陳建禎、本澤凌斗の退団を発表・4/13HGでセレモニー実施 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.