2019-05-21 12:00 追加
山口かなめ「大学時代の仲間が『クウが決めたことならいいんじゃない』って」大野果奈・岩﨑紗也加・篠原沙耶香・ラーマット アルハッサン NEC退団選手コメント
SV女子
●大野果奈選手
――今シーズンを振り返っていただけますか。
大野:怪我とかもあって思うようなプレーができないことも結構あったんですけど、そんな中でも出た時には自分のできることをやろうと思いました。下の世代の子たちも頑張って結果も出してくれたので、そこは良かったと思います。
――チームの状態はどのように見ていましたか?
大野:あと1点取っていたら勝ててたとか、あと1セット取っていたら勝てたという試合が多かったかなと。あと1点を取るため、取りきるためのエネルギーをもっと出していかないと。惜しいところまで行っていても最後勝ちきれなければ意味がないですし。今シーズンは1点を取りきれなかった悔しさっていうのが残ったと思います。
――あと1点を取りきるパワーを出すためには、今後どういったことが必要でしょうか?
大野:やっぱりアタッカーの決定力ですね。チームとしてサーブレシーブも大事ですけど、最後トスが上がってきたら、そこは打ち手がなんとかしないといけないので。そこの力が欠けていたのかなと思いました。
――残念ですが、退団を発表されましたね。
大野:NECに入団して8年間。自分が1年目の時は下位リーグとの入替戦も経験しました。そこからリーグで優勝することも2回できましたし、そういう意味では入替戦から今の試合まで全てがつながっていたんだなと。(入替戦は)自分にとってすごく意味がある試合だったなと思います。
――まだまだできる、というかこれからプレーヤーとして円熟してくる時期だと思いますが。
大野:5回手術していて…その中で思うようにプレーできないことが増えてきたので。ここが引き際かなって自分で感じました。
――みなさん「退き際」という言葉を口にされます。それは具体的にどういった感情でしょうか?
大野:思うようにプレーができない中でも、人の成長が見えたりするわけですよね。そういう部分で…いずれは引かなきゃいけないわけですし。思いっきりプレーができないっていうより、思うようにプレーができない(違和感)というか。自分はこう打っているのにボールは違うところに行っていたり。そういうところでチームに迷惑をかけていたと感じた部分もあったので。
――ファンの方へ一言お願いします。
大野:8年間、勝てない時とか苦しい時もあったんですけど、そんな中で毎回会場に足を運んでいただいて応援していただいて…本当にありがとうございました!
背番号:5
コートネーム:サワ
ポジション:ミドルブロッカー
生年月日:1992.6.30
出身地:青森県三沢市
出身校(前所属):古川学園高校
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.